//=time() ?>
本で知った「面白い塗り方」を雑に描いた須郷徹平さんで説明。影を乗算レイヤで塗った上に、オーバーレイのレイヤを作ってそこで色調を変えるように塗るというやり方です。これだと青系の影を入れる際に乗算よりも濁らない感じがする。
宜野座さん+霜月さんの新刊表紙塗り、今日はここまでで一晩寝かせてから色調を統一したり加工・調整したりします。どうすればカッコいいカラーが描けるようになるのだろうか。
おとといのデザイン勉強
✔︎色調補正
◎HDRトーン
◎アクションボタン1つでレトロ風に
◎フィルター機能を使ってイラスト風に
◎レベル補正の使って、食べ物を美味しそうに
【加工】
①レイヤー⇒表示レイヤのコピーを結合 (②ができる)
③編集⇒色調補正⇒レベル補正
④左端のツマミを適当に右に寄せる
⑤フィルター⇒ぼかし⇒ガウスぼかし
⑥ぼかし具合を調整する
明日の蜘蛛踊りで使うPCの秋風澪(あきかぜみお)くんちゃん描いた(´つヮ⊂)ウオオwww
アニメ塗りぽくしようとしたけど挫折したし、色調いじりまくってたらファンタジーな色合いになってしまった!!
HO3です楽しんできます(∩´∀`)∩
解像度悪かったからあげなおしたぽよ