//=time() ?>
96.VM JAPAN
(SLG 2002年 日本ファルコム)
「ヴァンテージマスター」シリーズの第3作。「大戦略」+「マスターオブモンスターズ」に近い。本作の舞台は日本によく似た架空の島国「和国」となっており、様々な用語が和風にアレンジされている。
和風スキーとしては外せない一作ΦωΦ
89.三國志13
(SLG 2016年 コーエーテクモゲームス)
ご存知、中国の英傑劇「三国志」の13作目。武将個人としてのプレイ方式で、自由度が高め。
BGMが気合入りすぎてて、スピーカーで大音量でやってたら壁ドンされた曰く付きΦωΦ
88.Grand Theft Auto IV
(ACT 2009年 サイバーフロント)
世界中で大ヒットしたアクションゲームの金字塔「Grand Theft Auto」シリーズ。「生きている街」リバティーシティを舞台に何でもありの自由度満点ゲーム。
とりあえず武器集めまくって星MAXにして遊ぶよねΦωΦ
85.シムシティ2000
(SLG 1994年 イマジニア)
シムシティシリーズの第二作。シナリオモードを除いてゲームの目標はなく、市長の好きなように都市を作っていく。今作から視点はクォータービューとなり、地形の高低差も登場。
セーブできない体験版をやりこんでた記憶ΦωΦ
RT:でもむやみにお写真使いたくないんで、いざって時までだしません。
(ΦωΦ)y-゜゜゜その通り。切り札は相手に最大のダメージを与えるタイミングで使うのが定石(一撃必中) https://t.co/7usnyVcsKc
今年は豪雪と言われつつもウチの地域は驚くほど雪が降らなかったんで唐突に積もられてビックリした話。
もっと雪降ってる所はいっぱいあるんだ。50㎝なんか甘い!と怒られそう(ΦωΦ)
おはようございます!
朝にぴったりなので、下絵をお借りした @u_know1526 ゆのさんの、列車後の滾る想いの溢れたこちらを塗らせていただきました♡
こちらは彩度を飛ばし気味にしてるので、夜ゆのさんがあっぷされる完全版見に行ってくださいね(ΦωΦ)フフフ…
【もうそんなに泣くんじゃない】
119日目3手目!
本日はまっくん&しげさん(2)でございます(ΦωΦ)
手遊び・指遊びって子供の頃よくやりましたよね!
難しいのができるとクラスの人気者になれるので、よく練習してたのを覚えてます・・・子供の頃に戻りたい(ヽ´ω`)
タイムラプラスはのちほど
#100日後も描いてるたま
#イラスト
#手チャレ
セラかま第2弾!!
ありがとう(੭ु ›ω‹ )੭ु💕💕
かまたんとオソロになった〜!!
荒らしまくったぜ(ΦωΦ)フフフ・・✨
めちゃくちゃ楽しい配信になりました!!また第3段も!今度はCODかな?
楽しみにしてよ〜🥺💕💕
(๑´︶`๑)☆.。.:*ぉゃすみぃ☆
#おやすみ天使たち
リップがどこか行く気持ちめっちゃ分かる!!!!!!!!!
使い切ったことないもん🤣
いっつもどっか行く🤣
ちなみにるぅとくんのリップクリームには足が着いてる説……
私はいつも、どっかに送り出してる……
無くしたわけじゃない…(ΦωΦ)
#すとぷりギャラリー
#るぅとくん
スケブできょっぷぇ”さん(@kyoppy_rakugaki)
に依頼して喫茶店衣装を描いてもらいましたにゃヾ(*ΦωΦ)ノ
可愛いにゃ✨
69.幽☆遊☆白書
(SLG 1993年 ナムコ)
「幽☆遊☆白書」を元にしたキャラクターゲーム。ストーリーモードでは、アニメ版をゲーム展開都合上多少手直ししたものを駆け足で楽しめる。他に類を見ないシステムを有した対戦ゲーム。
桑原と美しい魔闘家鈴木だけ特別BGMだった記憶ΦωΦ
40.牧場物語
(SLG 1996年 パック・イン・ビデオ)
「荒地を開拓し作物を育て動物達と触れ合う」「自然と親しみ街で人々との交流を楽しむ」「牧場を中心とした箱庭世界でほのぼのとした生活を送る」という要素を軸にした新感覚シミュレーションゲーム。
結婚相手候補(当作は女性のみ)も居たねΦωΦ