画質 高画質

最近🥀しか描いてないけど、元々描くタイプのオタクじゃないからそんなに色々描けない。
私は🥀をギャルだと思ってるしめちゃくちゃ好き

1 15

制作秘話🫵
元々は1枚目のカラーイメージだったのですが、前の崇神天皇の皇后と色被りしてしまったので、泣く泣く変更😮‍💨
名前に「葉」が入っている方なので全体の色イメージをグリーンに🍀
好きな色って無意識に使ってしまいますよね🤔

11 146

当チャンネルのイラストを描いてくれる弟を紹介させてください

元々ボロボロになったパインを描いてくれぇーーーから始まったのですが、いつもはっっちゃめちゃに素晴らしいイラストを描いてくれています、、、良かったら応援してあげてください〜

1 3

七宝つなぎ

「七宝つなぎ」はこの着物の柄の名前です。
立て矢は元々武家の女性が使っていた帯結びなので、明治以降の時代でも良家の子女のイメージですね https://t.co/kRd6p8xM6n

2 10

自分のPCは狭間 優斗、27歳。元々アーティストだったけれど交通事故で楽器演奏が難しくなってきたからマネージャーに転向したという設定にしてみました。
アイドルのPC1と特技が半分くらいかぶったりしましたが、むしろ共感ができるマネージャーということで良い関係になるきっかけができたかなと!

0 2

自律神経のうち交感神経が強い優位状態になっている、すなわち強いストレス状態にある時、無意識での振る舞いは図のような3つのタイプに分かれます。

日本人は元々農耕、採集民族なので、うさぎタイプの人が多いです。

それぞれのタイプに応じて、なりやすい疾患のタイプにも偏りがあります。

8 20

【何件かお問合せ頂いた件①】新しい猫の名前何?
→こいつは「はいいろ」です!最近飼い始めたうちの猫です。(元々実家にいたのを諸都合で引き取りました)オスです。
ちなみにこいつは四足歩行です。

2 15

こんばんは🤗🌟

イラストはHugっとプリキュアのルールーアムールちゃんです。

元々は敵方のアルバイトだったのですが光堕ちしてプリキュアになった初のアンドロイドプリキュアです。

中の人は推し声優の田村ゆかりさん( 'ϖ')㌥

https://t.co/Xek7ZOAjLW

https://t.co/XoFfJUKysZ

0 1

ん~(^_^;)

やっぱサマーウォーズだけ見てればええかな?

って感じだったなぁ~

元々本職の声優さんじゃなくて実際の俳優さんを声にするのは問題ないが、今回は更に演技素人の歌手に声優まで当ててしまっているのが、かなりヤバメだった・・・

話の展開は THE 細田守ワールドって感じで面白かった

0 0

3人に増えたwwwwww
(1人元々お家にいた子)
たまたま見に行ったらお店に残ってた………………2つ……………
その店舗に残ってためおのグッズ全て回収してきた…………
やった…………

0 8

ニーソ姿のリゼちゃん
可愛いくて、尊くて、
何より足が長く見えて絵になりますね!!(元々スタイルがいいのが引き立つ感じ)

0 0

仕上げた。褐色ロリ巨乳、セイチェント。
元々はTRPGのPCでシーフとダンサーの人。

4 4

「もう1人いる?!」俺が誰かにそっくりな姿でやってくるシャドウって、
元々は他のゲームからアイデアを得た
モンさ♪皆はこれらの元ネタを全部
知ってるかな? 
 

0 3

K。なんでKを後回しにしていたんでしょうか私。
片目隠れキャラは元々好きでしたが、両目隠れキャラに落ちたのはKのおかげです。
目が認識できないから口元に目がいく。しかしその口はいつも上がっていて何を考えているのやら。
金髪もいいものですね。

0 4

この子、元々は顔と首しかないんですよね……

0 1

「元々、日本人はそれほど卵が好きだったわけではない。古代から中世にかけて、鶏卵を食べたらしい記録も見られるが、その数は多くない。逆に『日本霊異記』などの仏教説話では、卵を食べることによって、実に恐ろしい目に遭う話が目につく。」(『江戸 うまいもの歳時記』P217)

35 146

元々手書きで構想されていたけれどトゥーンレンダリングになったみたいですね!外注会社ですがアニメイターは不満だったそうです

0 11



元々←の自分で書いた落書きでしたが、少し前にコテキャラ→を描いてもらったので、せっかくなので変えました!
把握お願いします!

0 9

『海×兎カフェ』の主要スタッフの一人で実質看板娘でもある水空 卯月(みそら うづき)ちゃん。 元々はさる神使だったがある窮地に陥っていた所を今のカフェのオーナーに救われる。 しかしその見返りにと彼女は力を奪われ姿も少し変えられてこのお店の看板娘へと仕立て上げられてしまったのである……🐰

12 36

主人公が自虐的に語るユーモアも『恋はデジャ・ブ』に通じるジョー・カーナハンの快作だけど、Wikiによると米国では結局劇場公開されず、配信されたとの事。
元々は2012年に『Continue』として企画されたゆえ、この邦題らしいけど、原題が『Continue』であるかのようなポスターは相変わらず詐欺紛い😓w

1 1