画質 高画質

なんで中世欧州な世界観なのに黒人や褐色キャラいんの?

そりゃ旅人とか外交官とか傭兵とか移民とか侵略軍だろうが

なんで砂漠国家に白人が?

そりゃ旅人とか外交官とか傭兵とか移民とか侵略軍だろうが。交換留学生も

舞台がどうであろうと多様性の欠如を正当化できん
有色人種も活躍させてくれ

0 0

10月
舞台キミ戦へ!演出もカッコいいしキャストさんの再現度もすごかった!
配信で久しぶりのペルソナライブもホテル鑑賞会したりしました🎭

0 5

まで、あと69日
まほよの鳶丸君はのちに鮮花&橙子さんと知り合うらしいという話。

実は空の境界本編より前に橙子さんと知己を得ていた鮮花。舞台は1997年軽井沢での殺人事件。そしてそこに鳶丸君(推定20代後半)も関わるらしい?
気になりますね読みたいですね聞いてますきのこの人

12 41

『ぼくたちのリメイク 8』#読了

今までは仲間のことを中心に動いていた恭也が、自分のこれからにフォーカスし、挑戦していくシリーズ8巻。

どんどん表舞台に進出していく同級生たち。
アルバイト先での新たな出会い。
刺激的な日々の中で、成長していく恭也の姿が眩しかった!

5 38

今日12/10(土)は「#無職転生 ファンが選ぶ第1期神回上映イベント」開催です。劇場へお越しの皆様、大スクリーンでの本編上映、#内山夕実 さん さんの舞台挨拶をお楽しみください。

ニコ生 本編+舞台挨拶配信▼
https://t.co/tYnNAIarIQ

YouTube 舞台挨拶配信▼
https://t.co/IAhsCcuB9l

193 1086

- - - - - - - - - - - - - - -
𝑪𝒂𝒍𝒍 𝒐𝒇 𝑪𝒕𝒉𝒖𝒍𝒉𝒖
山羊の歌は謡えない
❚3話¦舞台にのぼりて

𝐊𝐏 ¦リコさん
𝐒𝐊𝐏¦はんぺんさん

𝐏𝐋 ¦よらさん
   みかねさん
   ぽちゃりすさん
   めめ
- - - - - - - - - - - - - - -

うおおおおおおおおおお(気合)

0 7

伏宮勇凛(ふしみや ゆうり)
人間のフリをした人外。
舞台は現代の片田舎で、不実花家の娘を守る役名を代々担っている一族。
その娘の文華とは幼馴染のような関係で密かに恋心を抱いている。
実直な性格で、人外とは言え大分少年らしい言動。

0 5




南の島を舞台にしたRPG、
『どーるず!南の島とメイドの土産』公開中です!
(ダウンロードは固定ツイートから)
現在は各武装の強化レベル上限を
100に引き上げる予定で作業を進めています。
実装が完了次第改めてご報告いたします!

24 86

今日は「H Jungle~」の舞台装置を買いにムサシへ~、からの通しリハ!初通し!おーーーし、へましても止めないぞー!苦笑いしながら続けるぞー!

0 8

頭空っぽラクガキ350
「トランスフォーマー カーロボット」から「総司令官ファイヤーコンボイ」
ビーストウォーズII ・ネオとキャラデザ表記だったが今回は地球が舞台で人間も出てくるのでメカデザインに戻った。
消防車の取材で近所の消防署で写真撮らせてもらったりした。

234 509

アオのハコ8巻
青春渦巻く体育館を舞台とした王道ラブコメディ。
メインヒロインの恋愛観が描写された今巻。これまでの行動理念とも合致する感じがあって、生きたキャラクターになっているのが個人的に好み。
場をかき回す新たなキャラクターも登場して、膠着状態に一石を投じる存在になりそうな予感。

0 0


DIVE!🌹🎙日曜に歌練習した時の
アイス食べて歌ったら本調子じゃない💦
そして本日〜舞台『ふるえるスプーン』です‼️千秋楽まで全力で加藤として生きる💕︎

16 45


舞台が終わったあとも配信の感想をいただけて、本当に嬉しい限りです。
作品が終わっても余韻があるってのはいいことですね。

舞台終わったけど、また早く板の上でやりたいですね。

2 16

【舞台情報】
■福岡・九州リージョナルシアター2022
FPAP✕ZZBプロデュース『かみがたりぬ』
脚本・演出:到生(劇団ジグザグバイト)
■12月17日(土)~18(日)全4ステージ
■福岡市立南市民センター
https://t.co/8CEu6Jjj7Q


5 4

黒人を中世ヨーロッパ風な世界観で出すと違和感を感じるという日本人は、誤った知識に基づいた先入観でそうなっただけで別に歴史への正確な知識を元に抱くようになった感情じゃない

確かにマイノリティーなんだけど超マイノリティが舞台の人口に反して主人公になる作品も山程あるじゃん。宇宙人とか

0 2

土曜宣伝【碧眼の彼女】

https://t.co/m9FBcYeH1d

舞台は未来の日本。
使われなくなった道具や絶滅した生き物が、哀しさから魂を宿して人間を襲い出す世界。
一つの『文字』から『連想』して能力を生み出す学生たちの物語です。
|ョ゚д゚)ギャグアルヨ

30 31

数も少ないし実際に行けてないしネット、円盤でしか見たことない舞台だけど原作愛溢れつつ、舞台ならではのお客さんとの距離感を使った演出なんかも凄く楽しめた。
否定的な人は多分原作が好きで舞台を観たことない人なのかなと思った。
文句言うなら観てからでもいいと思う。

0 2

ウディタ製のロボット物のゲームに、ふりーむ!で公開されていた「レイジングサン」というRPGがある
戦争後の荒廃した地が舞台で、アイテムなどがシビアなサバイバル色の強い作品だった
戦闘画面はコックピット風の背景で、ゲームオーバーになるとガラスにひびが入るのがオシャレだ(3枚目)

0 1

ちょっと過ぎたけどなんとか8割完成したぜ〜
サーカスが舞台の謎解き脱出ゲームをテーマに作ったオリ達です

1 3


✨1008日目✨
舞台袖で大爆笑っぺー

0 6