//=time() ?>
@kaninohasi2020 そうなんですね。私も下書きというか試し刷りはNovelAIとHolaraAIでやっていまして、そのときはこんなのができていました。変といえば変かもしれません。
完成と下書き。シャーペンによるアナログ絵の方がイイ表情は描けてるな~と思う。デジタル化すると毎回「思てたんと違う~!」となるジレンマ。
傍から見たら大して変わらないのかな。気にしてるの描いてる本人だけとか
今日の一枚!下書きポンチ絵と、恒例のペン先下ろしの試し書き。で、彩色途中と言った感じで〜今日はここまで! https://t.co/sRGSckYqcq
AIやった事ない人は、AI使ったら誰でも綺麗な画像ができるでしょと思っていると思いますが大間違いです。
下書きの段階から、しっかり書き込まないと、綺麗な画像は作れません。
まずは絵描きの才能が非常に大事です。
おはようございます🌸☂️
今日も一日頑張りましょう!
ふと下書きを見てみたら謎の中途半端なツイートがたくさんでした🫣
こうして後から見返して楽しむ為に取っておいているのですが、綺麗好きの方はもやっとするだろうなー…と思います💧
謎の0秒の動画…なんなんでしょうね😏💭
#おはようVtuber
作業量!!!!!!!!!作業量が!!!!!!!!
えー下書きを見てる方ならわかるのですが、お察しのとおり
線画の段階で急遽上のアシメガールのポーズを変えました(白目)
改めて下書きを見たら明らかに関節がお亡くなりになっているからと変えたのですが、作業量がハンパないことになってます