画質 高画質

弟にせがまれてLive2Dで動かす用の素材描いたはいいけどペンタブで絵描くの難しくて時間かかっちゃったしなんか絵が違う。

0 8

ランダムパラメータで動かすと絶妙に腹立つ表情ばかりするんですけど、この肉体大丈夫ですか?

2 22

絵を動かすために目元の線画消したらちょっと笑っちゃった

0 20

動かすの楽しいですね……へへ……🥰✨💕

1 19

てんらく自PCです………委員長・リーダー系動かすの下手くそすぎますね!!

2 10

単純なアニメなのに書き出し形式がわからなくて異様に時間がかかった。
adobe animateで動かすのはSNS系とあわないのかしら。

4 28

【考えてはいるけど、
実行に移せなくて困っている】

そんな時には、
相同のカラダの動きで、
カラダを整えてみてね。

カラダとココロはつながっています。

相同運動とは、
両上肢、両下肢を
それぞれ、同時に動かすこと。

かえるとびのような動きや、
ヨガのダウンドッグのポーズなど。
↓↓↓

1 5

昨日に引き続きもう一個リカオさん(娘に贈呈)。
リハビリのためにひたすらペンタブを動かすだけの作業( ˘ω˘ )

0 0

今は右の絵柄で描いてますが
戻そうと思えば左の絵にもできます。
今は一枚絵よりも動かす方が主体なので
動かしやすいことと
個人的にはそこそこ気に入ってるので右ですね

41 136

新聞の新アサくん見てから思ってるのは…髪思ったより少し上の位置で縛ってるんだなって。
もっと下の方で縛ってると思ってた。
即興で図解した(雑)

この高さって、頭を動かすと髪が揺れてロングだととても綺麗に見えるよね。絶対美しいじゃん。

1 0

動かす用に先に色置いたけど二頭身描けるじゃん…描き方理解した

7 16

これ今度動かすPCちゃんです。小説作家の栞ちゃん。

2 5

次にボリス…を語るべきなのですが、ボリスの原型になった人物を語ります。その子の名前はエリーゼ。ブラント印刷の創始者の3女、エッボの姉という設定。
エッボの漫画「科学と魔術の共通項」を作るときにモブとして動かすためエリーゼの設定も念入りに作っていました。↓の子です。

0 0

おはようございます。
朝からどったんばったんしている私です。
仕事が、仕事が立て込んでるよぅ…!
バーチャルだから身体はいくつかあるけど、それを動かす魂は1つしかないから同時には動かないんだぞ!

さて、本日は朗読枠の日。
無事放送するために、ほどほどに頑張ってきます。

0 28

口だけだけど動かすの練習と淡い期待、こんなので良いのであれば依頼も受け付け

4 52

今日の30分。ひたすら髪の毛。

ある程度揃ったので、ここで線を少し整理しようとする。そして失敗を悟る_(:3」∠)_

髪の毛の終端から更にちょっとだけ線伸ばしてたんだけど、いらないかなーと思って削ったら、やっぱり必要っぽい。

髪の毛動かすと、グルングルン髪の毛が回る(´・ω・`)

2 7

動かすもの増えたらくっそ重くなってるから完成しても貼れないなこれ

3 8

すごく細かくてマニアックな話ですが、
Live2Dの向きを指タッチで動かすとき、グルニエさんは、ほかキャラよりいっぱい動くみたいです

(シジュウとアニヤも結構動く)

動きが大きくなるほど、Live2Dの実装工数も増えるはずだからたいへんです、たぶん

1 0

「このデザインのままで」ハリーハウゼンが動かすラミアが見たい。

0 1