//=time() ?>
瀬戸内の声 選抜
思い出せてよかった 選抜
暗闇 選抜
ペダルと車輪と来た道と 選抜
夢力 選抜
風を待つ 選抜
ゴゴリバ初日 選抜
大好きな人 選抜
僕恋公演初日 選抜
STUの思い出の中にはいつだって花音がいるから、
「磯貝花音 卒業のご報告」
がまだ受け入れられない。
🎉100RT達成🎉
記念すべき1着目は「メイド服」に票が集まりました!
花音ちゃんに【モダンノメイド】をプレゼントです🎁
※クラシックや和風を想定していた方はゴメンなさい……
#100RTごとに花音ちゃんに衣装プレゼント
絵の練習
上手くなる道筋がわかんないな。
生来の適当さがお絵かきではいまいちよくない方向に作用している気がする。
画風を確立して伸ばしたい。
@riachan_nel 七色の風を纏いし妖刀的なやつとか。アイビスペイントに最初から入ってるフリー素材/透過PNG2種の組み合わせでも結構雰囲気出るかも。
サンデージャポンに出てた、ぺこぱの松陰寺が『36歳』って紹介されてるのを見て、その年齢まで諦めずにあの芸風をやり続けてきた彼の生き様に感動しつつ、自分のコメントの後で『ノリつっこまないボケ』をしようとしてノった直後にカメラを切り替えられた姿に、逆の意味で感動したwww
お落書き。
最近近所の猫が玄関に居着くようになり、ドアを10cmくらい開けないと怒るので、夜の冷たい風を浴びながら過ごしてます。
#Skullgirls #MsFortune
@nishiyanyo 2000年代にも秋月耕太さんや、初期の神瀬知巳さんなども、いわゆる「極甘」路線を描いていました。作品を重ねていく毎に主人公が少年から、青年へとシフトしていくのはやむを得ないところですが…。早見翔哉さんに関しては、こういう作風を「懐かしい」と思う読者層を狙ったのかもしれませんね。
@BB21630906 ここで俺から番外編いいすか?
「艦これ雪風を丹陽にできるのか問題」
こちらも期待度は高そうだが謙介はどうやらズッ友ことZECOに忖度しているらしく、一向に出る気配無し…
そんな内にその丹陽は戦少Rに抜かれ、しかもアズレンも春節衣装として丹陽要素を押し出す始末…
アレ用のアレを作ってるんだけど…おい…どうしたサブレ…いつの間に画風を変えたんだ…??凄い良い感じになってるじゃん…??
しかし胴体に機密情報が掲載されているため、非常に危ない存在にも見える
やっぱ鳥ってスゲーなと改めて思う
うーん、こっちでいいのかな
ちょっと聖なるが過ぎる気はするな
ただ風を表現するんじゃなくて、コントロールするっていうなら、やっぱり羽らしいイメージは最適なのかもしれない