画質 高画質

初日、2日目と遠方からもお越しいただきありがとうございます🌟

展示も残すところ3日となりました。
在廊は本日(7日)までとなります🌿
どうぞよろしくお願いいたします☺️🌸

衣川まや個展
『時のまにまに』
8月9日(火)まで
ギャラリーねこの引出し
東京都中央区東日本橋2-12-2

4 38

【新規公演】
「ナガイケジョー独演&展示会 ~低音の京~」

2022年9月11日(日)
京都・GOREY CAFE
開場17:00
開演18:00
前売¥3,500 +1d

ご予約→
cafe.jp

GOREY CAFE
(tel) 075-203-6296

7 30

\シスターフッドの出版社 
 

日本全国🗾
アカウントをお持ちでないバイヤー様からも
たくさんのご注文をいただいております😂

その一部をご紹介

(東京都)文化堂書店様
https://t.co/GIWz93cMjC

是非店頭でお求めください🙇🏻

0 1

昨日ゴールデンカムイ展京都行ってきました✨子連れで行ってしまい色々大変だったけど久々に友人に会えて原作のこのシーンが!あのシーン良かったとか話しながら楽しかった💖友人のお母さんのゴールデンカムイ伝がツボってしまったwゲンズロちゃんの胸毛大量摂取\(^o^)/

0 5

【#架空バスでつなごう高速バスおすすめポイント その⑨】
第9回目は、中河内バス第2弾です!

中河内バスでは、大阪・京都・神戸はもちらん、東京・新宿、博多・熊本から全国各地へ高速バスを運行中!

大阪・京都から東北へはもちろん、博多から新宿も
幅広く路線を網羅しシートバリエーションも豊富

3 13

やあ、磁音エヌだ。
今日は京都 へ遊びに行くぞ…月曜日の作業雑談配信でみやげ話ができればいいな。
来週末はいよいよコミックマーケット。タブレットスタンドとエヌさんグッズ持って帰ってね。
チャンネル📺https://t.co/LF6AJpYOFE

1 5

【拡散希望】ある日、高校を辞めてみた。そんな僕が迷い込んだのは500年前の京都、出逢った女の子は17歳の上杉謙信!ラノベ風戦国サバイバル!毎週日曜更新『戦国恋うる君の唄』
https://t.co/4XH64Ib08s

65 69

失礼します。 
京都アニメーションのファンとして。「じゃあ、ヴァイオレット番外編でのダンスシーンを京都アニメーションのスタッフよりも魅力的に作画してみ?響けユーフォニアムの楽器シーンコンテきってみ」と言ってやりたいです。アニメーション製作にかかわっているなら後輩の不幸ネタにするな

4 9

【今日より発売です!】

💿『京都周遊アコースティックフェス
小倉悠吾セレクトカバーアルバムVol.4』

1,君となら / 下地正晃
2,8mmフィルム/ふらっと♭
3,あんかけスパ/大督
4,家族のうた/作人

ボーナストラック
Happy Birthday/小倉悠吾
(2018/12/22名古屋ICメイツワンマンの特典音源)

¥2.500

15 25

京都での上映無事に終わりましたぁー!
大名からあげの本編気になるーっ!という方!
是非こちらをチェックしてくださいませっ!







8 54



素敵なタグですね✨
参加させていただきます!

動物のイラストや絵本を描いてます。
人間味のある動物たちの日常を描いたイラストが多いです。

9月に大阪で展示、10月に京都で個展を予定しています。
よろしくお願いします🐱

7 44

Adobe Fresco練習中。京都市動物園で撮った羊の写真を見ながら。描き心地やばいほど気持ちいいです。もっと早くiPadとApple Pencil買っとけば良かったです。

0 1

8月京都🏝

2022年8月27日 (土) @京都GROWLY
"real by reel"

w/
ULTRA CUB
SuperBack
Axith
Nerd Brand

OPEN 18:00/START 18:30
前売り 2,200円(+D)

トリ前です🍉
取り置きお待ちしております◎

4 10

「仲間」と呼べる人を思い浮かべるとしたら、誰を思い出すでしょうか?

約150年前に京都で起きた、新撰組と御陵衛士の抗争「油小路事件」の史実からそのテーマに挑んだ作品です。
『ABURA』本日より連載開始!

時代や死生観が違えども、きっと心に残る何かがあるので是非最後までご覧ください。

23 46

京都合同と秋例大祭にて『文と霊夢の四季折々 ~あやれいむ春夏秋冬合同~』を頒布します。
1年を通した、文と霊夢の関係を主題とした合同になります。
詳細について、もう少々お待ち下さい!
表紙とロゴは木神さん()
にご依頼しました。

40 70

西の添い寝狐屋
「わっちら京都が最強、添い寝狐屋でありんす」

5 16

G.リヒターという現代の最高峰なる絵画を鑑賞させたあとに、常設展で明治以降の日本における「西洋美術模倣作品群」を見せてくる東京都近代美術館のドSっぷりと言ったら、、、、、
奮起せよ、、絵描きたち、、

31 429