//=time() ?>
#進化してたらRT見た人もする
1枚目は2年前
2〜4枚目は現在
好きでやりたいと感じたら
周りにどう言われようと自分は自分のペースでと言い聞かせ
周りが上手く見えて辛くなると
あえて見ない環境を作り出す
こつこつ諦めず続けた事で
自己肯定感低く自信の少ない自分から
変われて今があるんだと思う
二次創作絵しか手元になくて申し訳ないのですが、こうして比較してみると成長がわかって自己肯定感が上がります。
ちなみにこのキャラクターは「うiちiのiトiコiでiは」の宮i城さんです。
←今年の5月、高校時代(初デジタル絵とアナログ) →
2013年は勤務先でリストラがあったり散々な1年で疲弊していたんだけど、年末に出たTears Of Tragedyの2ndのおかげで「いい年だったな」と思うことができた。
ティアーズの新譜Trinityも、悲劇的な2020年を鮮やかに照らすような作品で、今年を肯定できそうだ。
ありがとうありがとう。
今日のおすすめキャラ🤡
『呪術廻戦』
✔️呪言師の末裔
✔️口癖はおにぎりの具
しゃけは肯定、おかかは否定
✔️強い意味を持つ言葉、もしくは強敵に能力を使うとノドへの負担が大きくなる
⭐️狗巻 棘(いぬまき とげ)
#おは戦21127nk
#呪術廻戦
#狗巻棘
https://t.co/wGF02NhSPA
おはようございます
寒くなりましたね📚
昨日かかぽさん(@kakapo_research )さんとのコラボで自己肯定感上げたかなえ先生です🐕めちゃくちゃ伸びているのか、頭良さそうな人からフォローされまくりでハゲそうです🍜
今日も自意識過剰なイケメンを置いておくので癒されてください
#おはようvtuber
アズ監🐙🌸
【深夜のバスルーム】
普段自信家なのに過去のトラウマにより、たまに自己肯定感が崩壊してしまいオバブロギリギリでオンボロ寮におしかけるアズと、176cm赤ちゃんをひたすらよしよしする監🌸
(大抵オバブロの気配を察知した双子が強制的に連れて🦐に押しつける)
#twstプラス
悟空が死ねば誰も自分を肯定してくれる奴がいなくなるすげえ悲しい繋がりだけど、本当の意味で一人ぼっちになるよりはブロリーにとっては幸せなのかもしれない
そして悟空に変わる、「自分を肯定してくれる奴」が出来たのが超のブロリーなりケールなり、Ifルートのサタンなのだろう(おしまい)