//=time() ?>
ちなみに最初に練習したのはデフォルメ~🎵
一枚目は元々の描き方、二枚目は参考にしたイラストに塗り方を合わせました🖋️
背景もありますが、スッキリしていて見やすい画風でヨキ👍✨
タメに全くならねぇ自分なりの絵の描き方(アニメ調)
1.本能に従い、いい感じのポーズを描く
2.1に沿って線を描く(体、服、髪、頭でレイヤーを分けてる)
3.大体の下絵を描く(顔のレイヤーを足す)
4.いい感じに配色する
久々お絵描きしてたけど描き方忘れた…どんな感じでかいてたっけ?
下塗り終わらせてその上から色被せてたっけ…………?
覚えてない(´•̥ω•̥`)
桃山とプリズムの類似点
髪の色と前髪の形
ふわっとゆったりとした髪
青色が入ったリボン(プリズムのアホ毛のハートの位置がちょうどリボンの真ん中)
目の描き方
全体的に白・青・ピンクの色合い
上記の理由でプリズムに桃山がチラつくんですね〜
最近の楽しい描き方
1枚目 こんなん描きたいっていう大まかな構図
2枚目 ガサガサ描く
3枚目 線画を整えて適当に色を置く
4枚目 線の色変えたり気になる所修正(🍩くんの髪とか)
これまで塗り分けとか色々苦痛だったことから結構解放された
色塗りのレイヤーが激減した
ケムリクサ4周年ということで、りんさんを久しぶりに描いてみた
久しぶり、すぎてなんかもう描き方が…分からん
まあ4周年ですし主人公ですし四女ですし、適任は彼女しか居ない
ともかく4年前この作品に逢えて感謝。今もまだ自分の中でこれを超える物はない
#ケムリクサ #ケムリクサファンアート