//=time() ?>
鉄血の同人誌、二冊目を出したのが、シノヤマユだった。
鉄血三期生の私は鉄血を見終わってもやもやの中描いた。
あれから数年、オルガ中心ミカオルミカにはきたがやはり鉄華団が好きなので鉄華団メインに移動しつつ今に至る。最初モブみあったシノが公式シノヤマになり、激しい衝動が忘れられず…
@sousakuTL 札絵の原寸こんなもんだったんですけど、初期だとドゥーナが割とおとなしめの顔してるんですよね 4倍サイズで描き始めちゃって、どうせ縮小してつぶれるだろうしって描込まなかったのもありますが リテイクしたときに原寸を2倍サイズにしたので逆に細かく描込んで今に至る
渦見季瀬琉
渦見の一族の中で1番まだマシ。
普通の感性を持っているからこそ、渦見の家に耐えきれずに脱走し今に至る。
おすすめ度はまあまあ。
恋仲になれば大切にするし全力で守ってくれるし、毎日きっと素敵な香りで包んでくれる。
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
折角なのでシンラウ以外で......昔のあったから💦
昔はサモンナイト2にはまっていたんだよ~😊その頃からお絵描き掲示板とかでイラスト描き始めたの。そして今に至る。画質変ったなぁ😅クラウドは最近のw
真少年「チョコレートとか、金平糖とか、そんな感じ」
ゴ魔乙始めてちょっとした頃に考えてたネタ
ネームきれずにモタモタしてる内に魔物乙女でゴールドスタァさん登場
そして今に至る……
#ゴ魔乙ファンアート
⑥メドゥサ
despotの世界にある人気漫画のキャラ。
元々はMiitomoという任天堂アプリで作成したキャラだったんだけど「Miitomoサービス終了→何とかキャラを残したい」ってことで、10年前に完結済みの小説を加筆修正して今に至る。
「一つ目の妖怪」みたいな姿が本当の姿である。
死桜 殺奈(しざくら さつな)
世界最強とも言われた剣豪。その圧倒的な能力と、血が滲むような努力で上り詰めた。
流石のメインも殺奈を従えるのは骨が折れたが、激戦の末殺奈が負け、何重にも洗脳を掛けられて今に至る。今はメインの命令に従う人形となった。
2.模型歴
・デスティニーガンダムでプラモデビュー
・2007〜2011年:かけてガンダム00のガンプラ収集に熱中
・2013年:宇宙戦艦ヤマト2199の放送を機にヤマトプラモ制作スタート
・2014年:メカコレ2199の発売をきっかけに全塗装を初めて行う
・今に至る
もうかれこれとある
パンを三か月くらい放置してたことを
思い出した顔
前回そのパンの存在思い出して
見てみたんですよ。
カビがエグいことになってました。
そしてまた存在を忘れて今に至る。
ちょっとパンの様子見てみます..........
◆七草粥/由来◆
1月7日の人日(じんじつ)の節句の行事食。
その日の朝に「春の七草」が入ったおかゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。
<人日とは、江戸幕府の公的行事・祝日としての五節句の一つ。人日、上巳、端午、七夕、重陽>
明治政府は江戸の全てを否定し、廃止今に至る
最近の私的漫画ムーブメントですが、露伴ちゃんのくしゃがら観て、森山未來さんすげぇってなって、モテキ(ドラマ)観て、モテキ(漫画)読んで、モテキも良いが久保ミツロウは3.3.7.ビョーシが好きなんだボカァとなりKindleで全巻購入、今に至る。久々読んだけど最高だわ。