が、トレンドに入っているもくね
キョロキョロ「 ・ з・)緑色はぁ…
本来であれば例年小田原市の「北條五代祭り」の季節ということもあるけれど
だと 四代・氏政さんまでが【天】武将カードで登場したことがある北条家の当主の皆さんが思い浮かんだもく🍀

4 4

おはようございます!今日の「おんせんにゃんこ」は、「布団を片付けるにゃんこ」です!
月曜日。小田原は雨が降っています。今日もにゃんこのラッキー☆がありますように!それではどうぞお楽しみくださいませ。

2 27

今日は長義の写しを作った刀工が長義に銘を打った日だから長義の日なんですね。素敵。天正十八年の今日、それが行われたと思うと言葉を失います。ありがとう伯仲😇
※小田原時代捏造

7 33





【尼】江雪左文字「剃髪しなくて、いいの?」やめて!

攻撃方法
念仏を唱える。
説教をする。
警策(きょうさく)

個別エピソード
小田原時代と板部岡江雪の話が聞ける。

12 19



本作長義天正十八年庚刁五月三日ニ九州日向住國廣銘打 長尾新五郎平朝臣顕長所持 天正十四年七月廿一日小田原参府之時従 屋形様被下置也

銘が入った記念日‼️
おびんじょで再掲

3 24

おはようございます!今日の「おんせんにゃんこ」は、「仰向けに寝るにゃんこ」です!
土曜日。小田原は風が強くなっています。今日もにゃんこのラッキー☆がありますように!それではどうぞお楽しみくださいませ。

1 31

おはようございます!今日の「おんせんにゃんこ」は、「空を眺めるにゃんこ」です!
木曜日。夜の間に小田原は少し雨が降ったようです。今日もにゃんこのラッキー☆がありますように!それではどうぞお楽しみくださいませ。

5 32

キネ旬のオールタイム日本映画部門7位になった傑作!『丹下左膳余話 百萬両の壺』

劇中に登場する城は、何度見ても に見えるのですが、1935年の映画公開当時は天守閣が無かった様で大きく矛盾。行き詰まりです。どなたか真相わかります?

2 5

今日は錦通り・ニッキーの日、創造性とイノベーションの世界デー、民放の日、川根茶の日、オーベルジュの日、ゲームボーイの発売日だったらしい。
4月21日、小田原市にある錦通り商店街に隣接する公園にあった忘れ物のぬいぐるみにニッキーと名付け、商店街のシンボルになったことにちなんで制定。

1 4

4/21


ニッキーは小田原の錦通り商店街に隣接するポケットパークに置き忘れられたぬいぐるみ。
今日はニッキーが発見された日です。

3 18

これは小田原の例のチャレンジやってるくにちょぎの落書き

1 3

タイトーステーション小田原の剣サム対戦会に参加できなくなって間もなく3ヶ月・・・。1日も早い事態の収束と対戦会の再開を願ってタイステ支援ー

4 9

1956年の小田原です

79 359

おはようございます!今日の「おんせんにゃんこ」は、「お風呂に入るにゃんこ」です!
日曜日。小田原は良いお天気の朝です。今日もにゃんこのラッキー☆がありますように!それではどうぞお楽しみくださいませ。

2 30

アクキーとアクスタのサンプルをpixivにアップしました!
4/19 0:00~BOOTHのショップを公開します!よろしくお願いします!
【4/19】小田原国広アクリルキーホルダー | 麗亜 https://t.co/Yj8pCyhLJO
【4/19】雛鶴アクリルスタンドサンプル | 麗亜 https://t.co/ogSuN16aDd

3 16

おはようございます!今日の「おんせんにゃんこ」は、「雨を気にするにゃんこ」です!
木曜日。小田原は午後から雨が降るみたいです。今日もにゃんこのラッキー☆がありますように!それではどうぞお楽しみくださいませ。

4 44

2020年3月8日
武将印9将目は摩利支天の再来、沼田氏最後の勇将と言われた沼田景義です!
摩利支天とは、護身や蓄財などの神として信仰を集め、毛利元就や立花道雪は旗印として、山本勘助や前田利家等も信仰していたとされています!
写真は小田原城の摩利支天、特別公開の時です!

3 114

おはようございます!今日の「おんせんにゃんこ」は、「何かを描くにゃんこ」です!
火曜日。小田原は良いお天気の朝を迎えています。今日もにゃんこのラッキー☆がありますように!それではどうぞお楽しみくださいませ。

6 44

「小さな写しと本歌のはつこい⑦」(3/3)

小田原くにちょぎ 妄想漫画のため苦手な方はご注意ください
独自設定、捏造多々
なんでも許せる方向け

8 80