//=time() ?>
【癖が強いんじゃあ】
球団マスコット絵とか見てる人はご存知かと思いますが、私らしい絵を描くと公式デザインと大きく変わるので白赤絵はなるべく原作絵に寄せてました。山擬人化絵描くの楽しくてなんでかな?と思ったら自分らしさ溢れてるからだなぁと。なので完全に詞乃タッチで白赤です。
#白赤
カムエク様は、人間嫌いだけど自分の名前を正式に「カムイエクウチカウシ山」って呼んでくれる人に対してはすぐ「いい人!」ってなっちゃって、結構ちょろそう。
#カムイエクウチカウシ山 #山擬人化
山擬人化:斜里岳
別名オホーツク富士、道東で裾野を広げる美しい山登山道は渡渉あり、沢の横を登るアスレチックを楽しんでるとひょっこり展望が現れる登ってて楽しく、山頂からはパッチワークの様な平野に遠く国後島まで見渡せる
アイヌ語ではオンネヌプリ
山擬人化:宮之浦岳
「水着の宣伝なのにこのお尻の布のばす必要性あります!?…伸縮性ですかじゃあしょうがないですね(ぐるぐる」
競泳水着の宣伝をする宮之浦岳ちゃんです1年通して競泳水着の様なスーツを着ています
山擬人化:鳥海山
行くぜ東北!スペシャル 冬のごほうび
比内地鶏ときりたんぽを使った秋田の郷土料理きりたんぽ鍋
寒い東北の冬、しんしんと積もる雪と民家の灯りの中いろりであったかいきりたんぽ鍋食べたくないですか?行くぜ東北!
山擬人化:焼岳
北アルプスの端っこにある北アでも活火山らしい火山、最近何かと騒がしいですが、北ア初心者向けで日帰りができて上高地が一望できちゃう
しかし大人しい顔はいつまで続くか…神の味噌汁
山擬人化:由布岳
温泉県大分は湯布院にたたずむランドマーク、チャームな二つ耳の山
温泉街からすぐの場所にありアクセスもよい、中腹には大きな高原、山頂からは九重や雲仙などが広がる、温泉旅行にも登山にももってこい
円錐から豊後富士ともよばれる
【カムイエクウチカウシ山】
久々の山擬人化絵。北海道日高山脈に属する山。名称はアイヌ語の「熊(神)の転げ落ちる山」。登山家の間でカムエクと略して呼ばれる。(本人はキレる)
#カムイエクウチカウシ山 #擬人化 #山擬人化
山擬人化:立山
11月いっぱいで黒部アルペンルートは来年の4月まで眠りにつきます
たくさんの観光客を魅了した立山ちゃんの長期休暇!
夏に室堂に観光に来たヤマノボラーの卵は来年の立山を夢見て来年の夏を待つ、なんてこともあるんでしょうね、応援したいです
山擬人化:由布岳
大分は湯布院、湯の坪街道は30m置きぐらいにアイス屋さんがあるしスイーツショップとカフェは数えられないくらいあります、そしてその町のどこからでも見える由布岳はホントに美しくてもしかしたら一番好きな山容かもしれない
山擬人化:霧島山
「悩殺!これでどんなおじさんもいちころよーん」
わざとらしい霧島ちゃんだが開聞や宮之浦からは技とらしいと非難されてしまう悲しい運命を背負うヒロインきりしまやま
山擬人化:宮之浦岳
「あ、申し訳ありませんお客様はしたない姿で…この民宿は住居と繋がっておりまして…」
屋久島でネイチャーガイドと守り神と民宿を営む宮之浦ちゃん、民宿primaをよろしくなのです