//=time() ?>
いつもの落書きの塗り
①適当に線画を描く
②水彩ツールでレイヤ分けもせず適当にがしがし塗る
③塗りレイヤを複製し、「輪郭抽出」>「Laplacian」にしてモードを乗算にする(水彩境界みたいなやつが出来る)
④一番上のレイヤに好きな色(今回は紫)で雲模様を描画してオーバーレイ
おはようございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
効果を水彩境界にして、カラ松を水彩で少しアナログな感じに塗ってみました٩(๑•̀ω•́๑)۶♥♥
ざつだけど。←
おはようございますー!!!
朝霧の中で
はっぴーえんどは突然に
の二本立てですww
もしよかったらどっちが皆さんの好みかお教えくださいっ!!やっぱり水彩境界楽しすぎましたw
月宮くんアイビスメイキング-髪編
1.加工発光レイヤーで肌に近いところをブラシで明るく塗ります
2.適当に影つけて水彩境界
3.細かいところを違う色味で塗ります
4.加工発光レイヤーでハイライトつけます
@feru_asanagi ③水彩境界Gペン by みるくあめ。 https://t.co/Ekl0n7PaAV #clipstudio
透明感のあるペンで色塗りに使いやすい。主にポケモンの色付け・影付けに使用。