//=time() ?>
#SiO2序章 54.
あきらくんの漫画はあくまで趣味の範囲
彼には別に仕事として目指している道があり
それは漫画ではなく、アニメーター
玻璃はガラス工芸を仕事にしているので
創作で生計を立てる苦労も知っている
晶のような自己評価主義では
創作で食べていくことはできないと
世のなか甘くない
へいよッ。自己評価は低いけど承認欲求はあるのでPから「可愛いぞ!!」「好きだぞ!!」ってめちゃめちゃに褒められて顔赤らめて恥ずかしがってる夢見りあむ お待ちッ!
#SiO2序章 51.
創作キャラだが玻璃自身もガラスを操る職人
創るということに関しては彼はプロ
創作に関して自己評価と相対評価だと
相対評価主義のほうが恐らく多数派
作品を作り販売を行う者として
「第三者から作品がどう見られているか」は大切
自己完結型は趣味の範囲でないと成立しないのだ
#自分の中で最高傑作の絵あげるタグみた人もやる
何度も上げていて恐縮なのですがこれ。
今にして思えば、半分筆を折っていた自分が「やっぱりイラストを生業にしたい」と腹をくくる切っ掛けになった絵。
今年の目標は、自己評価・他者評価ともにこれを超える絵を描くこと。頑張るぞー
6.八久保ポチ
気弱な記者。自己評価が地の底まで突き抜けている。
何もしてなくても泣くし謝るしうるさい。
気弱だけどバーサーカーなのでたちが悪い。
大切なものを守るためなら手段は選ばないぞっ!
10.終日月夜(ひすがら-つきや)
コードネーム《黄昏の射手(クレピュスキュール)》、光の操作と物質錬成能力の使い手。父子家庭の一人息子な属性:主夫系男子、人懐こく困ってる人を放っておけないお人好し……の反面母親を事故で亡くしたことによる心の傷が原因で非常に自罰的で自己評価が低い。
戯言シリーズのぼく(いーちゃん)。上の男の子の方です。自虐的で自己評価が低いけど芯は強い子。アニメ化したけど私は竹さんイラストのままがよかったし声のイメージが違ったので少し残念でした。今でもすきだよいーちゃん。
『【溺愛注意!】御曹司様はツンデレ秘書とイチャイチャしたい』Kindle版読了。猫耳と尻尾が生えてしまった感情を顔に出すのが苦手で自己評価の低い真面目な26歳秘書ヒロインと、ヒロインの上司で老舗大企業の有能な御曹司で無自覚な人たらしの31歳イケメン専務ヒーローとのじれ恋ラブストーリーです。