皆さん✨こんばんは🌃😄
らっしーの日常です☆

コロナの影響なのか、観光客がかなり少なくて驚愕しました…😥💦
観光地の貸し切り状態は初めてです…。゚(゚´ω`゚)゚。
寂しいモノですね…💨

早く賑わいが戻ってほしいなと思いました。

皆さんも体調にはお気をつけて🙇‍♂️❗️

5 24

1日1聖地
たまゆら 広島竹原
新港橋付近

頼山陽像があるところ。
アニメに出てきた顔出しパネル、しっかり置いてありました✨
観光地って感じで聖地巡礼でなくても楽しめるのが竹原のいい所だと思いました!



6 18

チベットに「ラルンガル・ゴンパ」というチベット仏教の聖地があります。
現在、中国政府による「観光地化」や「分離主義勢力の亡命」を大義名分に圧政をかけ一方的に破壊してます。
個人的に『ならばVRで』と思い、とりあえず外側だけ一軒作ってみる。
町の中央部分の徳の高そうな建物が難易度高い。

2 5

先日、九州の方に行って参りました。
某感染症の拡大もあり直前まで悩みましたが、前々から予定計画し日頃の疲れや鬱憤を晴らしたくマスク消毒品常備の下、決行しました。天気は快晴。温泉、美味しい特産物、静かな観光地、聖地巡り…生きててよかったと感じると共に、コロナの一早い終息を思いました

0 13

なんか有名な観光地らしいですね、モニュメントバレー! ネイティブ・アメリカンのナバホの聖地でもあるそうで、そこらへん繋がりなのでしょうか……?
あと、水着武蔵ちゃんとエジソンさんも似たようなところで背景撮影してる気がしますね。いっしょに遠征したのかな。

0 2

ブラボは真面目路線が多かった
4枚目は改造聖杯でしか会えない没ボス君
当時はちょっとした観光地だった思い出

5 7

武陵家は、元々捨て子や隠し子云々な女子をまとめて面倒見るために出来た感じです。
武陵家の故郷は、現在秘境だった名残が強い観光地になっています。

0 5

臨時列車の運休について、少々好戦的な内容が気になる…
観光地ともなれば、お客が集中するのは致し方ないと思う反面、密接した場所ができると感染リスク高まる…
どちらも考えられるが、いくら考えかた自由であっても、それぞれの思惑あることも視野に入れねば、批判対象とされるかもしれない…

0 10

おはようございます😃
今日3月24日は

ということで💦

【…明治3年3月24日に、人力車の営業が開始されたことにちなんで…】

…わしのイメージ
観光地の人力車って
女性一人 ◯
女性二人 ◯
男女ペア ◯
男性二人 ?
男性一人 ?? って感じ🤔
…何というか……絵にならなくない?😜

0 9

山擬人化:比叡山
悟リ大天狗こと比良山が逃げた後釜として王城鎮護する悟リ和尚こと比叡山ちゃん
鬼門を守るケーブルカーに登山電車、奥比叡ドライブウェイと観光地もりもり!
もちろん悟り大天狗とは仲わるし

34 100

ACのバースデーMRがグレートバリアリーフっぽかったので同じくケアンズの良さげな観光地に海未ちゃんと遊びに行きました(めっちゃ早口

359 1220

別府は温泉もいいけど地獄蒸し(温泉の蒸気で調理したもの)のプリンとか温泉卵とかおいしいものいっぱいあるよ…大変な時だけどちゃんと予防していっぱいお金使って観光地の経済を回してくださるとうれしいです…。

653 3122

デレマス愛知県出身アイドルに愛知県の観光地(名古屋中心)をまとめたやつもあるんで見てってください。
そんで愛知県とデレマス愛知県民出身アイドルをよろしくお願いします。

39 90

気が付いたら”アルバカーキ観光地”で調べてしまっていた、、、#BreakingBad

3 5

今日は少しだけお出かけしました。紅いお花を初めて見た。ぱっと見山茶花に見えるけど大ぶりなお花で見たことない花びらのつき方をしてた、、謎のお花🤔

この間のとは違う桜も見れて良かったね~1本だけだったけど凄く鮮やかで綺麗な色だった🌸早く公園とか観光地の桜もみたいね☺️🦊

0 8

6話ラストより。長崎電気軌道。

白黒の世界から色のある世界へ変わっていくシーンは、音楽も相まって感動しました。

長崎電気軌道は、旅行時に何度となく乗りました。結構本数も多くて、観光地を網羅していて、運賃も安い。


4 18

平和な観光地の花畑で被ダメ喘ぎ顔を晒す人です

2 18

春コミのラフできました!(大嘘)
このみ先生が山口の名産品や観光地実際に学生に使われている山口弁や山口の学生の遊ぶ場所などについて教えてくれます!
学生時代のこのみさんを妄想したい方や学生時代のこのみさんを描きたいけど山口のことがわからないよって方向けの本です!(大嘘)

55 116

Googleトレンド見ているが、旅行に関するキャンセルが顕著になってきたのはここ1週間なんだよな。一部観光地では人いない!とか言っているけれど、これから更に人が減りそう。旅行関連消費が底を見るのは、まだまだこれからだぞ。。観光地耐えてくれ。。。

0 3