フリップフラッパーズ7話 交差点、マンホール、通りゃんせ、神社、ラムネ!完全に電脳コイルだ!ちなみに、電脳コイルでイサコがラムネを飲むシーンを描いたのが、フリップフラッパーズ監督の押山さんらしい。

108 188

ヤバい
電脳コイルのオヤジちょー可愛い

1 3

電脳コイル/イサコとヤサコ

1 1

電脳コイルのミチコさんの怖がってたな……なつかしいかよ

0 1

むっつめ!
「電脳コイル」より ハラケン

小学校時代って、同級生の中でもちょっと成長早めで大人っい子に惹かれる事あったじゃないですか← ハラケンはまさにそんな感じ。ヤサコとの甘酸っぱい?関係性も良かった。

1 1

電脳コイル
最近あまり見ないサイエンスフィクション作品です。小学生が主人公なのですが、世界観が想像しやすいものです。スマートフォンがなくなった世界と考えればわかり易く面白く感じます。

1 4

電脳コイルは12話の顔面に生えたヒゲ達が文明を作り出す回が一番好きです。
明らかなコメディー回なのに最後少し考えさせられるのがさすがだわ()

0 1


電脳コイル
ちょっと怖いけどもう、ホント好きすぎて、再放送やんないかな...
メガネ欲しかった...

9 15

前からずっと気になっていた電脳コイルを一気に見ています おもしろいかつシモベのオヤジが可愛い🌿9年前に放送されていたということはちょうど小学生の時だったのか。もっと早くに出会っていたかった〜

0 7

るとさん電脳コイル全マラソンおめでとうございます…リアルタイム組だったので2008年とか描いたやつ…えっ8年前…しのう…
電脳コイルはいい作品ですよ

0 4

VRやポケモンGOで世界が盛り上がってるけど、個人的にこの2つの革新によって現実が電脳コイルの世界観に近づいてきてるってのが1番アツい
.

96 148

』はこれから来るかもしれない電脳の世界をリアルに描いた傑作であると同時に、子供の成長と友情を見せてくれるので、夢中になって観ちゃいます

https://t.co/kcr55zYPN5

66 48

ポケモンGOで、AR 拡張現実 が、今になって再び注目されましたね、

拡張現実を題材にした作品といえば、
電脳コイル や ロボティクス・ノーツ を思い出しました。
久しぶりに見たくなります。

8 7

VRやポケモンGOで世界が盛り上がってるけど、個人的にこの2つの革新によって現実が電脳コイルの世界観に近づいてきてるってのが1番アツい
.

127 176

電脳コイル
独特の未来的なのにノスタルジックな雰囲気が凄く好きでした
2人のゆうこの関係性も好きでした

0 1



昔見てたNHKのアニメ

電脳コイル
えいごリアン
ナッチョとポム
味楽る!ミミカ

52 51



電脳コイル
ぼくらの
僕だけがいない街
灰羽連盟

0 3


『電脳コイル』
これ知ってる人いたらほんと凄い!!

12 16