食用豚さんちの長富くんをお借りしました〜!!

1 18

お題で貰えた食用パイモン描いた!!
ありがとうございました

1 4

ミルクティーと云えばタピオカミルクティー! タピオカミルクティーと云えば食用系少女の小圓(シャオユェン 日本語名:マドカ)さん! なんか噂ではぱんつにストロー用の穴があるらしい!?って事らしいんですんごい気になっています!!(>_<)w

3 5

『変身にゃんこのABC・お花編』Rose(バラ)

古代より観賞用として親しまれ、園芸の他にアロマや食用に利用される事もある。日本でも野生のバラが知られ、万葉集でもバラが歌われている

不可能なものの代名詞となっていた青いバラは、日本で遺伝子操作により実現される(現状では青紫に近い色)

1 20

今日は、ザリガニの日。1927年(昭和2)の今日、鎌倉食用蛙養殖場に餌として米からアメリカザリガニが持ち込まれた。わずか20匹でしたが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどに。 五反田、器

0 1

本日はザリガニの日。1927年のこの日、食用蛙の餌として国内に持ち込まれたものが逃げ出して各地に繁殖したとか。先日、自宅近くの水辺でザリガニ釣りをしました。釣り餌はさきイカです!ちなみにこちらは鳩山キャンパス敷地内の水辺です。ザリガニいるかな!?(わ)#ザリガニの日

8 26

今日は「ザリガニの日」元々アメリカザリガニは食用カエルのエサとしてやってきました。

60 424

🍀おはようございます、学院長🍀
今日は🦞 🦞です

ザリガニとロブスターの違いは
ロブスター→海水育ち、主に食用
アメリカザリガニ→淡水育ち
だそうです

海水・淡水育ち関係なく
食用としている国も
あるそうです

そう言えばザリガニは
鯖だけを食べさせ続けると
青くなるようです

2 8

これは食用のやつ
でもシュウ酸含んでるから食べすぎ注意

0 2



食用シーエさん方お引っ越しなのです🚚💭

7 26



気に入り顔絵載せつつだいぶ前やったタグに改めて

今はなんか香水間違って口に入った時の苦味がありそう(食用ではない)

13 74

『#ハス(蓮)』

インド原産の水生植物。
ハスの花・スイレンは共に「蓮華」と呼ばれる。

泥水の中から美しい花を咲かせる姿が仏の知恵や慈悲の象徴とされ、仏教ではよく如来様が蓮華に座る形で表現されている。

地下茎は蓮根(レンコン)として食用にでき、味が染み込みやすく煮ても焼いても旨い。

17 224


酷夏来临,喜久福还请冷藏食用。
꒰๑>ᴗ•๑꒱っ

8 13

うちの子って言ったら名前未定のアルビちゃんと食用のゼリーシーエちゃんゼリーエムジさんがいるのだけど どうかな?

2 5

【食用系少女情報】
新キャラに毒舌系の豆花「雲児」が追加されたことが判明
https://t.co/cKdqejc1bW

0 3

5月5日 こどもの日イベント食用のイベントカード
久しぶりに手描きで色塗った気がする笑

0 2

明日の朝食用にマチカネフクキタル買ってきた

0 0

011【ユーグレナ グラシリス】
最も研究が進んでいる種類のミドリムシは、Euglena gracilisです。実験室で培養しやすいのが特長!なんと食用に生産もされています。
"gracilis"は「細長い」という意味らしい…?
確かに他のミドリムシと比べると、細長いタイプかも!

1 10