画質 高画質



チノ先生の誕生日ということで、
人生で初めてファンアートを描きました!!
チノ先生の魅力は、たとえシルエットだけしか見えなくとも誰が踊っているのか画面越しに伝わってくる、迫力のあるダンスとファンサだと思い表現しようと頑張りました!

13 32


みなさん
今日もとても楽しい一日でした💕
ありがとうございました⭐️
明日も宜しくおねがいします♪

お嬢様 artは
ビジュアル特化と音楽表現の2種類で生成してます

ラストは
栞さんにゃん子バージョン
ネコの日③

⭐️それではみなさん⭐️
  おやすみなさい
  🌙また明日🌙

11 90

【習作】1日1ちいかわドローイング📝
🫗💧ちいかわは液体…?💧🫗
猫が液体ならばハチワレちゃんも…いえいえ皆液体です☺️
ガラスの表現難しい…勉強して再挑戦したいテーマ✍️

6 107

"想像の馬"、ビニールペイント、ボール紙(100 × 80 cm )、油彩、修繕紙 ( 40 × 30 cm )、2023
何の資料も見ないで描き出したデッサンたち。ナイーブアート(素朴派)すぎる、そして、逸話的表現も避けるべきと大学では散々な評価でした😂

0 3

neon lightsの表現が思ったより上手くてびっくりしている
パステルマージは光が苦手ではなかったのか?

10 62

2月受注分のBOOTHリク色紙が完成しました。
一つずつご紹介。

リク① セセラ&リーファ
2月という事でエレメンタルドラグーンの見習い魔道士コンビをVt.シチュエーションで。
二人の性格の違いを表現できましたw😊

17 77

15人目!
アン・フォークナー✨✨
アンちゃんの自分自身のために生きるその思想は沢山のファンが救われたんじゃないかな
パラライの小説でアンちゃんが二人に出会うまでの物語をよんでもっともっと好きなった!!!
アンちゃんらしさを表現したブランド「SWANK」もほんとに沢山のファンを喜ばせてるよね✨

0 3

CASETiFYが九州、博多にやってきた✨
個性を引き立たせるカスタムケースや、世界中のアーティストによるプリントデザインなど自分らしさを表現できるテックアクセを豊富にラインナップ。また、オープニングを記念したSkater JOHNとコラボケースが登場🐶💙 https://t.co/M6fhkS5usE

9 56

明日からART EVENT COCOON様企画「#最後の雪花」に出展します。雪の儚さを表現しました。ぜひ原画をご覧になって頂けると幸いです。
[会期]
2023年2月23日(木)〜2月28日(火)
[場所]
アイギャラリー

6 15

ねこの日🐈‍⬛グルーミングうめすぎチャン🐈
「グルーミングは愛情表現で、自分のニオイを移したりお互いのニオイを交換して、信頼関係を築きます」らしくてとてもニッチャリした

9 23

「あ」※流血表現有

486 3938



2回目だけど画像は美しいし、音も良いのに、歌詞や台詞が奥深く視覚も追いつかない。頷いてばかりなのにすぐ言語化できない。宇宙にとり残された孤独な飛行士の魂を自分に反映させてたBowieの美意識、表現力は見事❤️


0 4

私も髪の毛で四苦八苦中_:(´ཀ`」 ∠):_

例えば、前髪。前髪の出発地点は頭頂部の前よりで、作って終わり、ならこれでもまぁ、大丈夫。

でもアニメで使うとなるとこれは不十分で、髪の毛の舞い上がり表現をしようとすると、こうなる訳ですよ。

0 11

「BLUE GIANT」

アニメーションでしか出来ない圧倒的表現力。感情に乗せた楽曲と魂のジャズ演奏、彼らの息遣い、躍動、鼓動が全身にビンビン響く!!!
CGの粗さなど吹き飛ぶくらいJAZZに夢中になれるSo Blueな演奏シーンは、劇場でしか味わえない。
音楽映画の最高峰ですよ、コレは!!

17 177

アンティークな外観の着色を施したヴィンテージ・スタイルの「タロット・ヴィンテージ」と、ブラックとゴールドの二色だけで表現したゴージャスな「タロット ブラック&ゴールド・エディション」。ウェイト版しか使わない派だけどたまには気分を変えたい!という方にもお薦めです✨

15 144

がこおわ
学校のタブレットに自己表現のために
したの画像2つとメイキング転送した俺猛者

0 4

なんですね。
自分の知らない世界をいつも見せてくれる対魔忍。それまでには触れたことの無かったカテゴリーだったけども、様々な衝撃を与えてくれた。
そしてその世界に生きる推しキャラと出会い愛を叫び、命を吹き込む声優さん達の表現力に感動する日々。

これからも対魔忍を愛します

17 144

ヘッドホンの日と猫の日
両方表現出来る一石二鳥の
猫耳ヘッドホン🎶

長男は何を聞いてるのかな?
変な踊りしてたw


0 11

「BLUE GIANT」観ました。
原作好き勢なんですが、これは漫画で出来ない表現を全て出し切っている!
CGアニメーションと線画の組み合わせに、ど迫力のライブシーンの表現!
観た人にしか分からない終盤に2001年宇宙の旅みたいなシーンがある。
"あのライブはとても青かった"=SO BLUEですね。

5 156