画質 高画質

2022年1月31日にこのアカウント作ってほぼ1年…(遠い目)

界隈では毎日新しい事件が起こるし、毎日色々な感情や葛藤に悩まされるし体は疲れるしでなんか修行のような日々だったけれど、近年稀にみるほど濃密で貴重な1年を経験させて頂きました☺️

NFTのみんな本当にお疲れ様✨
来年また会おうね🤟🏻

3 39

おはよ〜☀
今日は金曜日であり、今年最後の平日だぞ!

平日は正直好きでは無いけれど、"今年最後"って思うとちょっと不思議な気持ちになるね🤔💭

それでは皆様!やること、やりたいことを各自程々に頑張るのだよ〜!
応援してる!!( ᐛ )و


1 41

ちな3DSにコミック工房2て
ソフトで文字通りガリガリ
描いています(〃艸〃)w
クリスタ試してみたいけれど
快適に動かせるハードガガが
(白目

0 4

おはよう!☀️
悪い夢を見たけれどいい夢も見たので帳消しな有頂天ビビです👑

みんなはどんな夢みたー?

4 23

今年描いたお気に入り💞
絵柄安定しないのが安定だけれど、どの時期に描いてたのもその時の最良でスキやで!!来年もよろしくなわたし!!✌️🔥

14 58

# 今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る

すごく迷ったけれどこの4枚
富i士i山の日に描いた2枚が特にお気に入り😊

2 21

もしも明日、この世界が終わるとしたら 読み終わった
序盤は転生物か......?と思ったけれど、三章からの展開から、そういう話だったんだなって言うのからが読むのが止まらなくなって好きでした。
タイトル回収も相まって、主人公の願いが想いが良かった

2 8

【低血圧の養生】

高血圧を下げる薬はあるけれど、
低血圧のお薬はあまり聞かないですよね?
養生を取り入れてください(^▽^)/

自律神経を整える
ストレスを溜めない
適度な塩分(みそも良い)
タンパク質を取る
山いもやかぼちゃも〇

よく休むことも大切です~
休めるときは休んでくださーい!

5 44


【NPC】松長明人(あきと) 28歳

社長直属の部下。人懐っこい性格だが少しお調子者。けれど、営業成績は何故かいつもトップクラスで重要案件を任されたりと見かけによらず頼りになる存在。飲み過ぎると構ってちゃんになる。

Picrewの「すすメーカー」でつくったよ!

0 0



・サムライフラメンコ
イロモノとしての知名度はあるけれど、ちゃんと向き合って見てほしい作品 泣ける場面、感動するシーンがたくさんある良作

・多田くんは恋をしない
嫌なキャラがいない、どの場面も清々しくて気持ちいい青春モノ

1 3

莉犬くん今年最後のツイキャス放送、隠れ家放送ありがとうございました😊💕
一緒に1年を振り返れて嬉しかったです。
いろいろなことがあったけれど、いつもそばにいてくれてありがとう❤️
これからもずっとずっと一緒にいたいです。来年も一緒に楽しい思い出たくさん作ろうね✨✨

16 26

稗田 来栖(ins)
『闇路』PC2
ルポライター、24歳女。
海外でも呼びやすいようにという配慮で付けられた名前でクリスと読む。
実家は金持ちなのでアビリティ資産持ち。

良い旅だったな……。長期戦ではあるだろうけれど、望む未来は今歩んでいる道の先にあるのだろう。

0 3

6.ブロック飯
過去クリドリに参加したキャラ。夢枠でカラフワ2期に参加。基本的にウロウロしてはブロック飯を配るだけのムーブだったけれど皆さん見てるだけで楽しかったのでカラフワは本当に楽しく過ごさせて頂きました。もっと胡乱してもよかったな。

0 3

寅年も終わりますけれども

64 267


ドラクエから2枚
やはりドラクエの日の記念絵と、今年30周年のDQ5から!
選んだ理由としては、1枚目は苦労はしたけれど干支とナンバリングを合わせて考えて描くのが楽しかった
2枚目は描いてる自分も途中で(´;ω;`)ウッ…てなったところです

72 269



一年、早かったとは思わないけれど「これ今年の出来事だったのか」と思うことはよくある

0 0

あの、………よその子なんですけれど、突然お借りしました、すみません〜……っ!!
要君ほんと、生き様がめちゃくちゃかっこよくて好きです

1 15

『不可逆怪異をあなたと 床辻奇譚』

本当は、もっと別の時に君と会いたかったけれど……今が選びうる中で最善と信じてる。

だから、君の運命を変えてあげる。
怪異に彩られたこの街で、君が望むままに生きられるように。

2023/1/7 電撃文庫より発売
https://t.co/wx3FvTVxgj

36 79

『ハブ・ア・ナイス・デイ』を鑑賞。移動する大金、複雑に絡み合う人々。タランティーノやコーエン兄弟の影響を大きく受けたと思われる。が、ただそれだけではなく、一歩引いた視点で描く町並みがとても好み。朴訥さを感じる絵柄だけれど、各々の得体の知れなさ、感情の薄さが際立って逆に良い。

0 1