//=time() ?>
そういや今回表紙描いてくれた友達に「神様扱いされて攫われる🚀ちゃんなんでなんか表紙は神様みたいな服にして欲しい!」とか無茶ふりしたら服のデザインまでしてくれてラフ送ってきてくれたんですけど、せっかく素敵な格好なのにタイトルでほとんど消えてて見えないので寂しいので見てください
あまり役に立たない豆知識
頂上戦争後にガープとルフィ・ドラゴンの血縁がスクープされるまで
〝英雄ガープ〟の姓が「モンキー・D」である事は世間にほとんど知られていなかった
今のPC見たら前のPCでsaiで描いたやつは残せてたのでせっかくだしと大昔に描いてたJUMPくんのイラストたちをポイピクに上げました。圭人さんがほとんどですけど。まだ10人だったころのJUMPくんだよ。
@mimia_3908 参加失礼します!!!
ほとんど最後まで描かない系で、あんまり絵がないんですけどね……。
特に悩んでるのは絵柄が安定しないこと〜😭😭😭
【5】目の構造
また人間はほとんどが水分でできている為、光に当たった時、正方形や長方形になることがほとんどなく、どこかちょっとゆがんだり、波うったような形をしています。
今回は眼なので球体の粘膜の上に光が当たっています。
#漫画家志望さんと繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
気分転換に記憶落書き
「宇宙戦艦ヤマト2199 古代」
わーもうコスチュームほとんど忘れてる……
顔は松本キャラっぽいからPS版の方が好き
星雲&銀河…ムズイ!
#あなたの初ヤマトプラモどこから
まだ模型をほとんど触った事のない小学生の頃、箱絵に一目惚れして誕生日に買ってもらった1/500ヤマトだったと思う。
2199の船体のベースになったのがこのヤマトだと思うと感慨深い。
塗料で手をベタベタにしながら艦載機を塗ったのはいい思い出。
あまり理解してないけどやってみたよん。
わたしがほとんど女子で同卓してるから正直ほとんどBLじゃないっていう先入観凄かった()
@Kamaboko0_
『色塗りを楽しむ』
現状のMJだとオブジェクトごとに細かく色を指定するのは難しく、色ワードを入れると画面全体に適用される場合がほとんどです。
逆にその性質を利用して"white"で元絵(画像1)を用意すれば様々な色塗りを楽しむことができます。
#midjourney #AIart #Illustration