//=time() ?>
@tukuyomi_shiyun 好きなの選んでもろて♡♡
決まってるのは
髪色→紺色から下にいくにつれて紫のグラデーションゆるふわぼぶ
目→金色(黄色)
ヘアピン→羽
リーチに近づける方は
3枚目みたいなの
ヘアピンは羽、目は金色(黄色)
ウツボの姉妹が見たい。
いや厳密には
「見て見て〜♡🐬に塗ってもらったんだ〜♡超キレーじゃねぇ〜?」
と水色〜藤色のグラデーションネイルを自慢げに見せて周るにょた🦈が見たいのかもしれない。
けど私には姉も妹もいないから分からないんだけど、姉妹でネイル塗り合いとかって実在すんの??
グラデーションマップを使ってみたくて、カラーの上に重ねたけどなんか変なので
モノクロで塗る→グラデーションマップかける(左)→焼き込みレイヤーで色重ねる(右)
とやってみたけど合ってる?
使いこなせないなあ
#うさぎ組めい
ツイキャス配信見てる間にアイビス触るついでに描きました。
ほんまに雑で申し訳ない。グラデーションはまだ分からんのじゃ…
一旦、背景を作ります。(いつも背景は適当なので→雰囲気が伝われば)グラデーション白→青に桜ブラシで桜を配置。(このシリアスの衣装は春節着せ、だそうなので)
キャラを暗くしたのがなんとなく活きてくる…?わかんないけど(。´・ω・)?
#絵の練習
「私の絵じゃない期」
一番酷かったのは、高校2年生の頃でした……心が不安定だったので、絵柄も不安定でした。
1、ほわほわ期
デフォルメ強めの丸っこいやつ
2、キラキラ期
グラデーションを楽しんでた
3、色鉛筆期
これが一番「私の絵」に近い
4、首長期
おそろしく首が長かった
#画レニー
描くのめっちゃ楽しかった...
髪のグラデーションめちゃすこ...
服もカッコよくてすこ...
ってかキャラデザが神なので
全部すこ!!!!!
とりあえずの透過verも載せとく🥴
いつせさんの作るキャラは、
髪は金色のボブカット、目は緑色(~茶色のグラデーション)で細目。
テーマカラーは金色で、差し色は青色。
追加要素、モチーフは星です。
#shindanmaker
https://t.co/uzMxpuqNKI
いつせ2さんの作るキャラは、
髪は青色のおさげ、目は桃色(~黄緑色のグラデーション)で丸目。
テーマカラーは桃色で、差し色は青色。
追加要素、モチーフは星です。
#shindanmaker
https://t.co/uzMxpuqNKI
適当塗りで放置してた銀子さんの線画使ってグラデーションマップ塗り練習した!
グリサイユでも色乗せるの面倒だったんだけどこの方法ならいろんな色取り敢えず乗せて調整って出来るから楽~!!
いつせ1さんの作るキャラは、
髪は銀色の横分け、目は青色(~桃色のグラデーション)でじと目。
テーマカラーは銀色で、差し色は灰色。
追加要素、モチーフは鳥です。
#shindanmaker
https://t.co/uzMxpuqNKI
クッションも格安作成可能‼︎🌿
新生活、イベント、展示会、ノベルティに🥰
昇華転写でグラデーション、人物、写真の表現も綺麗‼︎💫
色数何色使用しても格安価格で作れます✊
・450×450mm
・ポリエステル+中綿
・両面フルカラー印刷
・¥900税込〜
⬇︎詳細はこちら
https://t.co/Dgr3Jw4Mwj
〇2 クランクランレフレクション
イチオシはピンク。泡アイテムだけど主張はないから水系のコーデじゃなくてもエフェクトととして映える。そしてグラデーションというのもまた良き点🙆♀️︎💕︎
無背景・単色背景が一番本領発揮すると思ってるけど、結局いつも色々重ねがち🤔
「雨を聴く」
F4 33.3×24.2㎝
雲肌麻紙・岩絵具・墨・胡粉
2017年
「もみ紙」という技法を使っています。水干絵具と胡粉でグラデーションを作りその後ぐしゃぐしゃと麻紙を揉みます。破れてしまうのではと不安になりましたがアイロンをかけパネルに張ると自然なマチエールになっており安心しました。