//=time() ?>
近世のイタリアやドイツにはカンタストリアやベンケルゼンガーと呼ばれる、漫画みたいな一連の絵を指し示しながら物語を歌って聞かせる一種の大道芸人がいたそうな。>RT
こちらも元々は教会での絵巻物を用いた朗唱から生まれたものらしいので、紙芝居のまたいとこぐらいの関係にはなるのかも。
【カフェピクミン】
和名:カゲボウシピクミン
・暗いところで素早い
・「カヲルジャリ」というおたからを好んで集める
・ヒカリピクミンの亜種という考察も…?
#マンハッタンカフェ
#ウマ娘
#ピクミン
世壊ちゃんまとめ本②「新世壊秩序」が出ます。
フルカラー本文40ページで新規絵+ゲスト18人のイラストが詰まってます。あと表紙の白いとこがギラギラに光ります。9/3前後にBOOTHで販売するので気になる方は是非🙏
書店サンプルとか用に繋がってないところの切り貼りも用意してみた。なんとなく大体内容わかるかなというところ
#UTdr同人 #超きみの選択2023夏
【トレスフリー】
ちょっと前のあまりものです。
おかしいところがあるんですけどめんどくさがって直してないです…。
規約や大きめのサイズはBOOTHにおいてあります。
立ち絵素体03 | 置土産 https://t.co/lSoccCZJrq
【明日への一枚】
8月17日(木)のタロット【 太陽 】
努力が実る……かも?
明日、搬入です。
自分も努力が実るよう頑張りたいところ。
お久しぶりギン乱。
ギンはさ、乱菊見てる時は隠しきれず素の表情になるときあると思うんよね。ごめんなの所さ、あれ見てギンは仮面が剥がれないところまではいってないと確信したわ。乱菊に対してだけね。