//=time() ?>
@hsn3o_lgrs こんばんわー😆
先日はありがとうございましたー!
りーふくん。グリザイユぬりぬりしてみました。
細野さんの線画をグレーで塗るのっ
素敵な体験でしたー!コ~ン🐱
もう一個、さっきのハードライトで逆にメインの影と光の塗をやってしまうパターンは前回のリゼ様です。←が通常 →がそれをハードライトレイヤーにした場合。
グリザイユと似ていますがダイレクトに彩度調整が出来る分こっちのほうが僕は好きですね。
3枚めが一番下のレイヤー以外全部調整レイヤー
#ヒゲ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
9/27(日)お題【羽根ペン/Quill pen】
フライング参加失礼します。
中世ヨーロッパ(風)おじいさん、古き戦友に手紙をしたためるという設定で✒
グリザイユ画法初チャレンジ。早い!楽チン!
[らくがき] ⚠37話バレ⚠
グリザイユ練習用に描いたのにルの色が未発表だと気づいてしまったらくがき(ショタルシ)
https://t.co/FztAfNGe7J
グリザイユ、こうやって陰をドカドカ塗ってあとで入れたい色を別レイヤーで被せてけばいいのよね?グレーの濃度が難しいよ、ハイライトは一番最後に直接塗ればいいかな…
グリザイユ塗りについてスキルツリーを進めていたりなどしていた
影の色を作らなくていいのは楽だな~~~
でも狙った色を作るのは難しいね
慣れなんかな
先日クリスタの「基礎機能やツール配置解説」「カラー効果+グリザイユ彩色」の講習に参加
「名前は知ってるが具体的な使い方は知らんアレ」とか「何でそうなるのかワカランがボンヤリ使ってたソレ」がばっすばす氷解しました…後はガンガン練習&調整じゃい!
↓グレー下地からのカラー加工やってみた