//=time() ?>
@peinerthelmut
「ハイハーイ、サイコは『サイコ』デース。
賽の目の導きに応じ、此処にやってきマシター!!
聖杯戦争はウォーゲームデース。
きっちり、勝利しマショー」
クラス「フェイカー」
主なスキルは「単独顕現」「除獣の権能」「信仰の加護(賽)」「デタラメ」
キバナシの由来 翡翠鎧獣の本当の姿から呼ばれている。 実は力強いが温厚で平和的なエイリアンで、侵略者の戦士になった時に間抜け面をバカにするような呼び方で呼ばれたのが「キバナシ」という名前である。
(昨日ですが)ForrunGMのブラッドパス「アイノカタチ」終了。
外宇宙の神を名乗る外見12歳、実年齢100億歳(自称)の源祖/界律のエリザベスをやりました。血盟相手のエリザベス信者の元異端改宗室の讐人/戦衛の少女や元SIDのアラフォーと黒猫の綺獣のコンビと危なげなくクリア。
さらに!魔剣ちゃん紹介コーナー!
数々の野獣のイイトコどりをして開発された罪深き魔弓【ビーストキラー】ちゃん!極弐バージョン❤️
「よぉ、マスター。俺がビーストキラーだ。俺はたくさんの業を背負ってる。こいつらの魂に、必ず報いてやってくれよな」
近日登場予定なのですすっ!#ブレxブレ
@gremhart スクライドは2000年代初頭のアニメで
ガンダムSEEDキャラ絵師さんで
主人公カズマ17歳がガンダムSEEDのキラな保志さんで
ヒロインのかなみ10歳がリリカルなのはの田村ゆかりさんデスー(*´∀`)ポワポワ
普段はボンクラ公然猥褻カット風なカズマが戦う時に髪の毛が逆立ち獣の拳シェルブリットを
いのちの輝きくん?コロシテくん?よくわからんけど大阪万博のロゴめっちゃいい。
寄生獣のミギーみたいとか言われてるけど、岡本太郎さんっぽくて好き。
やっぱり万博といえば太陽の塔。太陽の塔といえば岡本太郎だよね。
@Genbu108 周りと自分の肌の色が違うのを悩んでた幼少期が掘り下げられる等、「褐色萌え」に回収しようとするヲタにビンタをかますようなお話もありました。その辺も私が去年のプリキュアを好きな理由です。
もし顎裂け獣の現れたのが東京でなかったら顎裂け獣への核攻撃に矢口達が躊躇ったかは疑問符が付きます
『パシフィック・リム』
塚口サンサン劇場にて。爆音。
サンサンに通う身なら観ておくべきかと鑑賞。満席に近い入りと上映後の拍手で愛され度がわかる。
怪獣の造形がいい感じにキモい。ロボット(イェーガー)との闘いは意外と肉弾戦が多くて燃える!
確かに“怪獣側”で応援上映に参加したら楽しそう笑
BBTのサプリ「ドミニオンズ」で説明されている、「アストラル界が魄(認識)・エーテルが魂(存在)。エーテル界には膨大な情報=エネルギーだけが溢れている」「エーテル界=奈落そのものとも考えるものもいる」から、魔獣の力を図解してみたものです。
#TRPG_BBT #ビーストバインドトリニティ
CoC『獣のディーヴァ』
回していただきました!全員生還でシナリオクリアです!
うを~~~~!!!!!!!!あぶねぇ~!!!!!!!!
めっちゃ楽しかった!!!!!!!!すごくどっきどきした…!
GM:たん吉さん PL:綾さん くっきー ヒノキさん 青鈍色さん(アイコン順)
ありがとうざいました!たのしかったです…!!