//=time() ?>
ポージング系センスない
といっても胸部の絵は変にむずい
今回背景に実ウマの絵入れたかったけど(かっこいい系目指して)
ぼんやり書いてるうちに脳内で蛇足感ねぇか・・?バランス悪くないか?
と葛藤したうえで削除という方向で・・・
ほんとうは入れたかった絵ですがここで供養させてください(
#今月描いた絵を晒そう
水着がない?
苦手なんだよおぉ!!!!!身体(裸)描くの!!!
(お気に入りはお兄ちゃんのタオル、英雄庁発足時の売れ残りグッズという脳内設定)
Mは一番脳内で揉めたけど
牙崎漣
脳内では頻りに「ダンスと言えば僕でしょー!」の声が反響していたがdancing Idolとしてフィギュア映えするのはという点でこっちに軍配が上がる
後、こういう感じの漣のフィギュアみたいから
@NAZZA_utnsk お祝いありがとうございました!お礼に莉久ちゃんを描きました~ 確か前回は茉幌ちゃんを描きましたので… やっぱり、他の方のオリジナルキャラを描くのは自身の脳内にない何かが入ってくる感じがしていいですねっ
猛烈な勢いでストーリークリア中…ww
アルマ二重人格でカルマって残忍な性格の性格が同居してるんだけど、お声が低くて静かに語りかける感じがシンプルに最高。一番好きな声質のやつで声出た。実装してくれて本当にありがとうございます。お声だけでもう優勝。最高。脳内再生余裕(何の?)
15世紀中盤の砦の資料見てたら、リナさんに話しかけるガウさんが見えたような気がしたので、脳内ラフスケッチ。
「お、依頼人との話は終わったか?
なんか、良い顔してんな、おまえさん」
@pokekoro__aka おまたせ!
はむちゃんはふわっとしてきゅるってしてて可愛い感じ(´ ˘ `∗)
薔薇冠とかアイコンの子のドライフラワーとかガラスVIPとかで薔薇のイメージが強いからたくさん薔薇を散りばめたよ✨
いつもにこっとしてて可愛いんだけどそういうお口なかったから脳内で想像してて😇
あとはうさぎ!
『装苑』9月号の特集「クリエイターの脳内力。」
特集ではスズキエイミさん✖️rurumu:東 佳苗さんの対談をお届け!カルチャーの方向性や好きな世界観など、共通点の多いお二人のコラボ✨
保存しておきたいアート作品のような誌面に注目💭
https://t.co/Au7cKYKC3k
@usagi_kanae @eimi_suzuki
【休載SP企画】●6巻・通常版/千石撫子●グレ吉くんがカラーを描く時は脳内イメージが固まっていてラフは1枚しかないことが多いです(でもラフとは違う仕上がりになる事も多い)。この時はラフを何枚か見た記憶が。理由は以下に。なるほど、そういうことだったのかと今更の納得。(グレスタ)