//=time() ?>
今日気づいたこと
①色増やすとメインが目立たなくなる
②好みの背景色(くすみ系)にするなら、ケーキも彩度落とさないとバランス取れない
③作りたいのは設定本か、デザイン本か、方向性を定めるなら今
④背景色入れるなら植物は控えめに
なんやかんやあって添付は(多分)没になる案です
イラストと動画が一緒に出せるようになってるから前に作ったデフォと少し動く動画載せとくね🫶
自分の体でも時間あったら作りたい𓌉𓇋 🥩 https://t.co/P8v0MU6H6e
#自分の作りたい世界が一番最強
#かいぞーき
人とロボットの心の話とか
ロボット三原則の話とかがひと段落した後の世界で、人間とロボットが普通に共存してる世界、かつ生活様式は今とさほど変わらず、みたいなのがいい
🍀 #あなたのあお色の作品を見せてください
うちの看板娘、咲宮いろはちゃんです!!!(◍˃ ᵕ ˂◍)♡♡♡
アクスタも作りたいしアクキーも作りたい!!作る!!!
12/10(土)出店の京都ハンドメイドマルシェ用の作品を作り始めました!✨
今回は普段使いも出来るような小さめの作品を多く持って行こうと思います❗️
冬のお花を沢山作りたいと考えてます〜✨
▼作家情報
https://t.co/FCjtQYKTrc
#ディップアート
#京都ハンドメイドマルシェ
@mikinari562 自分自身をモデルにするなら自画像を限りなくデフォルメして好きな服を着させる…①
単にアバターを作りたいなら自分の好きな要素をありったけ詰める…②
ホントにざっくり言うとこんな感じですかね。作ってる最中は自分との問答の繰り返しです
#フォロワー5000以下のVtuber発掘
参加させていただきます!
友達を作りたいウサ耳帯刀のvtuber!
RPGの配信を中心に映画の話をしたり雑談多めにやってます!
ぜひ一度配信にいらして下さい!
https://t.co/snW12ftQQf
自撮りを元にしたら髪型、髪の長さそのままに恐ろしいほど美化してくれるから配信者がSNS用にアイコン作りたいって場合も対応できそう。付け加えワードで諸々の雰囲気も変更できて納得行かなければワンプッシュで再生成できるからかなり気楽。