//=time() ?>
ここ最近色んな方の絵や描き方講座を見て学んだことは
1. 線をそれなりに綺麗に描いたら色はベタ塗りに+αくらいでも割とよく見える
2. 逆に線は大まかにしか描いてなくても色塗りで化ける
3. 顔周りだけ頑張れば大丈夫(顔が目立つ構図や色使いを意識)
総評:さいとうなおき先生は神
@nyai_san お声かけ頂きましてありがとうございます!
こちらのツイート、リクエストを募集という形の趣旨でして…
アイコン等使う用の依頼でしたら、ミニキャラは画像の様な絵柄になります。影なしのベタ塗りでしたら左(ざっくり、肌色なし)200円、右(形を整えた線画、肌色・目の光あり)300円でお受けしてます☺️
予定より作業が進まず
線画のみとなりますが、
【バーチャルボディ】の
上着の新デザイン(仮)を
旧デザインと一緒に
進捗報告として投稿します
(左が新デザ上着のみ線画、
右が旧デザ全身ベタ塗り)。
細かいコンセプト等については
また今度…。
#Vtuber準備中
#VTuberを発掘せよ
カクヨムでも壊れたアンドロイドの独り言を更新し始めたので近況ノート書きました!
皆様是非ともよろしくお願いします~!
天才イケメンとイケメンアンドロイドが出てくるベタなお話
https://t.co/woRq8PfGuz
illust 匣乃シュリ様
ある程度線画とベタのメリハリがしっかりしてたら色塗り適当でもそれっぽく見えるので、線画の大切さを知る。
ただこれは「厚塗りやデジタル塗りじゃなくて、アナログっぽい塗り方」に限るけど。
イラストじゃないけど、日本画は線、油彩画は面の色の変化が要かなと思うので、そういうのも研究したい