画質 高画質

アズマさんのエッセイ・江戸川ラプソディを原作とした4コマを10話分ざっと振り返り。その1

1 8

【コミックス発売中】
『カラスとゆき -妖し陰間の恋草子-』
江戸BL☆
スリーズロゼ様よりコミックスになりました。
陰間茶屋の用心棒、カラスに誘われ
陰間になる少年、ゆき。
妖し陰魔茶屋で二人は…
よろしくお願いします^^
https://t.co/1sI0Mo3bjw

3 7

出汁擬人化ご当地アイドル育成ゲーム
「だしだんし!」

「うどんのつゆは?」
スカウト条件は地元の味への愛。
「濃口醤油の鰹出汁!そばの方がいいけどね」
「そんな持ち方、熱くないの?」

江戸前勝雄は笑って言う。
「合羽橋の食品サンプル、知らねえとはニワカだね!」

※こんなゲームないです

121 917

Kindle Unlimitedにエントリーされました↓

☀️江戸の検屍官1〜3巻
😆春雪の門
🌟夢想の剣

期間は7月8月まで
Kindleお使いの方宜しかったら読んでみて下さい〜🙏✨

https://t.co/onodeAksbd
https://t.co/RNV7FR9U4i
https://t.co/WSZSJZDu8R

24 34

お台場の大江戸温泉9月で営業終了だから行ってきた🥺めっちゃ好きだからなくなっちゃうの寂しい😞
でもゆうぽむの浴衣着れたし楽しかった🥰

0 8

よし、HP取り戻して描けたぞ。
ちょんまげアズール🐙←
某江戸村に影響されて出来上がった村の村長設定にしたw
でもポーズは前回同様、にゃんアズのポーズ( ^ω^ )

苦情なんて受け付けません、ドヤ顔で何でもやり切る🐙ちゃんデス💫

0 35

桜花裁き

IRODORIより発売。江戸を舞台にして繰り広げられる和風推理型奉行活劇。
間違っても逆転〇判とか言ってはいけない。
中町奉行となった主人公・大岡志明が江戸の町で起きる事件に挑み、やがては国に関わる大事件にも立ち向かうことになる。

1/2

0 1

織り機が完成しました。
高機(たかばた)。江戸時代に普及しました。中国(七夕のふるさと)のとはちょっと違うかもしれませんが。

0 4

お姫さまが現代にタイムスリップ!?山田全自動さんによる連載「団地姫日記」~引っ越しパーティ~
雷に打たれ、なぜか江戸時代から現代にやってきた姫が団地暮らしをエンジョイ!無事に団地へ引っ越した姫。URは、礼金、仲介手数料、更新料、保証人の4つがなし!
https://t.co/OV3s1JCUXL

0 3

太陽のようなオーラの持ち主!。実はアルパも弾いちゃう。明後日7/4日曜日。#東京都議選 から 議員の誕生を楽しみにしております!!

95 138

静香江戸江戸論はガチ

0 0

2021年は7月2日から半夏生(はんげしょう)💡半夏生は夏至から数えて11日目頃からの5日間。江戸時代の農民たちが大切にしてきた雑節のひとつです。関西地方には「稲穂がタコの足のようにしっかり根付くように」という願いを込めて、半夏生にタコを食べる風習が根付いています🐙

29 93

篠崎きつねです。
今日は です。

『谷川岳・越後・上信越の山』
(#山と溪谷社)

谷川岳・越後・上信越の山の中から、登山者に人気の山岳を選択し、各山の一般登山コースを案内するガイドブック。

予約は
https://t.co/CpfKG02ycb

冬の谷川岳って本当に怖いよね!

0 2

飼い主に代わって犬が参拝の旅をしていた?!江戸時代にいた「こんぴら狗」がTwitterで話題に
https://t.co/MuJvCTJ5DM

0 0

【宣伝失礼します】
『カラスとゆき -妖し陰間の恋草子-』
江戸BL☆
陰間茶屋の用心棒、妖のカラスに誘われ
陰間になる少年、ゆき。
妖し陰魔茶屋のラブコメファンタジー。
よろしくお願いします^^
https://t.co/72yiOrm366

0 3

篠崎きつねです。
今日は です。

『時代劇を見れば、日本史の8割は理解できます。』(#徳間書店)

東大教授と時代劇研究家が、時代劇をもとに歴史上の人物や事件について語り合う。

予約は
https://t.co/1AsejW69Kc

私は水戸黄門が好き!

0 2

今回も猪飼様に癒された😊
江戸に帰ってしまうし貸した金も無事返って来たしこのまま退場の予感も…
再登場お待ちしてます…!

77 333