//=time() ?>
岡耕士郎さんの“北杜無頼"
無頼と聞けばファントム無頼を連想する世代ですがさらに深い昭和を感じます…
こちらの漫画はスパカブ11話の「遠い春」の温かみある雰囲気…好き
作中登場おの店長の“曇りなき眼"に笑いました😝
くりまんじゅうがお茶請けとして栗饅頭食べてるの、初登場2コマ目からストゼロの肴にしたあげく同じページで焼きシャウエッセンまで食い始めた人に、和菓子キャラの自覚が残っててびっくりした。
小説”サーキットロイドSUZUKA”に登場する主人公・鈴鹿の相棒、シルバーストンのデザイン出し。まだちょっとピンとこないので、もう少し練ってみよう
https://t.co/rz5lQgZ63H
#小説家になろう
漫画「ダジャレ白書」の第27話を更新しました。Kスポーツ大将戦、ついに弥生が登場!成長した姿を見せられる!?みんな読んでね〜♪
ジャンプルーキー
https://t.co/z7LsbyANJt
ニコニコ静画
https://t.co/tiOCdnYM4g
#漫画が読めるハッシュタグ #オリジナル漫画 #Web漫画
今日の真槍。槍の「ありえませんな!」のありえる感。ウィンディア登場したけど、やっぱりサーカス見に来てたのはウィンディアだったのかな……?
それにしても、戦略的にとはいえドラゴンに回復魔法をかけてあげる槍偉すぎる。ドラゴンヤダヤダしてたのが嘘みたいですね……?凄いよモトヤスクンッ
冥闘士、ハーピーのバレンタイン‼️
ハーデス城以来出てこなくてヤキモキしてたらようやく登場💦
そろそろいつ打ち切られるか不安な連載順、君に尺を取るわけにはいかん‼️故にあっさり退場😭
まさか檄同様に蹴りでやられるとは💦
バレンタイン程の男が……😅
仲間のフォローが優しい😭
じゃりン子チエは日常コメディながら長編も結構多くて、その中で最も面白かったのは転校生の米谷里子と飼い猫ロックが登場するシリーズがダントツで面白かった。米谷里子は作中でも珍しいクールな真面目キャラというのもあって他にはない存在感を醸し出してて素晴らしかったな…
俺の原体験に近いエルフキャラ、眼鏡っ子でガンマンで関西弁でソロバンがトレードマークのガメつい商人キャラという属性てんこ盛りの上に、番組後半ではCV関俊彦のイケメン兄が登場してブラコン妹キャラまで追加されるというかなり過積載なヤツだった。
12.13キャラめ。キノじい、フランクリ。
🔰キノじい、マリオシリーズ通して今作で出番が終了、今年のリメイクで奇跡の復活なるか!?
🔰フランクリ、考古学の研究をしている大学の教授。ラストダンジョンでの登場の仕方からラスボス説が浮上したことも…
#ペパマリRPG発売まで1日1キャラ https://t.co/Xp4VS4S6RR
それよりもまずは、私たちも #ナバースファンタジア で、登場するみんなへの注目度を上げる!くらいの気持ちを持たないとね…🍄💧 https://t.co/9yPKlkLlZZ
斧名無しの掘り下げ回の場合にはこんな女性が登場?します(話題に多めに出てくるがコテハンつくかは知らん)
https://t.co/r1JfkCvmSY #Picrew #The_Lady_Of_Hera
【fanart】初号機 臨時戦闘形態
初号機が出撃せざるを得なくなった状況に備え、ヴィレが用意していた機械式の四肢を装着した姿という妄想。
槍はQに登場したものなんだけど、見た目めっちゃ好きなんで持たせてみた。
#Evangelion