//=time() ?>
#RTしたフォロワーさんを自分の創作世界観でキャラ化する
ブチさん(@728Smash)視えちゃう系美術部部長。本人によると描いてる生物はすべて実在するらしい。アクティブな描き方をするため常に絵具まみれ。反応ありがとうございました!
@maya_takamura 遠征して記念展観に行ってきました!書き下ろしも記念展限定のラフもキャラの違った一面が見られて新鮮でしたよ(^^) 早速リヒトとキラーにはムービーの薔薇と作曲者から連想した実在する飲み物持たせてみました。
#絵描きさんと繋がりたい
#私にアイコン描いて欲しい人RT
リア充ばっか描いてるぜ( ^ω^ )
本当に実在する私の大好きなカップル達
(2・3枚目)
デジタルはiPhoneで描いてます
(((o(*゚▽゚*)o)))
【雑談】お気づきでしょうか?「新生ヒストリカ」の登場人物の名前は、実在した人の名前から作られたものがあります。飛鳥井雅里の苗字は実在した華族です。なぜ、雅里(マリ)にしたのかにも理由があります。
れおん教授、ちぇりー助教
キャラ元はブロ友の飼っているウサギ(ネザーランドワーフ)。2体セットで生体機能工学ネタを担当。
中身は何人かの実在する先生達が混ざっている。
恒例になっても困りますが「そろそろ夏やなぁ…」と思うこと2014年版です。例によって実在する服装とは関係ないということでよろしくお願いいたします。では、ツッコミをどうぞ…w
アヴィ・ゲンマ・アダーラ朝の通学風景(ゲンマは無職)CVとキャラの顔は完全に個人の好みと二次創作なので実在の団体・人物などには一切関係がありません。 #ゼクス絵
アメリカ陸軍士官学校の士官候補生あめりかちゃん
↑世界で最も広大な規模、アメリカ合衆国で一番古い士官学校で開校は1802年7月4日。(!) 士官学校の実在の人物描いた映画「長い灰色の線」から。候補生がみんなかっこよかった;;
『今頃気が付きましたか。そう…あなた達が追っていたウイルスなどカモフラージュ。既に各国のコンピューターは僕の思うがままです。混沌のトリガーはセット済みですよ』 みたいなイメージでらくがき。もちろん実在の人物とは関係がありません
ちょっとした疑問…
SSLの風間は何歳なのかな?
実在だと、土方さんは1835年生まれ、一君は1844年生まれで9歳差あるわけで、風間は土方さんと大学の同期だから高2の一君(17)+9で26。つまり、風間は26歳で高3してるの??