画質 高画質

謎のシチュエーションの閻魔さまの顔のあっぷ

0 15

【描き方ポイント〜顔編(正面顔+横顔)】
骨格、筋肉、皮膚を意識し、考えながら描くことが大切です!正面顔では、こめかみと目の配置関係を、横顔では旋回軸を意識すると、いい絵が描けます。 いちあっぷより 
https://t.co/Dz58LmkYC1

1 3

あっぷと文字無しです!
ボスいつもありがとうございます!

0 6

はりあっぷ。

31 237

【描き方ポイント〜脚〜】
1.太ももと2.ふくらはぎで分けて考えましょう!その上で、太ももは立体感を見せるために「箱に置き換えてデザイン」、ふくらはぎは前と後ろのコントラスト見せるために「前面は直線、後面はふっくら」を意識して描いてみましょう。 《いちあっぷより》

0 0

あっぷっぷ

255 733


【キャライラスト】
こないだのさらに
てぇくわえたの

まちがえさがしだぁ( ◜ω◝ )

1枚目、こないだ
2枚目、ぶらしあっぷ

1 8

そういえばちゃんと絵をあげてなかったのであっぷしときます!

101 417

塗りムラは毛流れの表現として使えるのでむしろ積極的に利用してみましょう🌸
アナログ絵のような雰囲気を出してみよう! 水彩塗りのススメ | いちあっぷ https://t.co/5ahy3doM2H

26 158

100♡ありがとうございますー!(お顔あっぷ)

0 5

きょーは絵あっぷしてえらい子だったー
はやめにねてはやめにおきよー

17 139

コントラポストを意識したり曲げたパーツを作ると躍動感アップ💡
動きのある絵を作る5つのテクニック | いちあっぷ https://t.co/IiHFH7nrtz

60 328

デフォルメキャラを可愛くかくために💡
比率の調整や、全身のリアルさのバランスを取るのが大切!
慣れてきたら部位の誇張を取り入れると可愛く個性的なデフォルメができます💓
| いちあっぷ https://t.co/TWQN3NR45X

71 342

ぴくしぶあっぷじゅんびちゅーいそいそ
ついったーにアップするようのさぶんも描いたー( *´艸`)いそいそ

6 79

ベースに選んだ色の真逆の色、補色!
影になるあたりに足すと、色味が落ち着きリアリティも出せます💡
あざやかなイラストにしたい場合は、補色を使うと色がくすみやすいので注意!
いちあっぷ https://t.co/Dc6mEEAZB2

56 318