//=time() ?>
若い頃、文庫でサロメを初めて読んだ時にビアズリーの挿絵に魅了されたのだけど、この絵はどのシーンを描いてるのだろう??とまったく判らなかったのだけど、本編の内容とは関係ない絵だと知った時「あふん」って変な声を出してしまった。
でもそのお陰で私も自由にサロメをモチーフにして描けた。
推しキャラ(第五人格:命の翻弄者)でまこ立会人さん写真を模写
ズボンだぼっとさせすぎた!?
しかし皺描くのたのしい。普段いかに適当に描いてるかを実感する。 https://t.co/znI2UqDyAn
アニメやマンガの脇役キャラの過去編とか。
設定に無い部分を自分解釈で拡げて、読み応えある話を創っちゃう人いるけど、本当すごい才能だなって思いますね。
シーラ様40年描いてる割には、私が拡げたところで、こんなもんだよ。
いやなんか根本的に解釈の仕方がおかしい気がしないでもない…