//=time() ?>
#これを見た人はメイドをTLに放流しよう
うる覚えで描いた。
東方朋子(学生時代)メイドに化けてジョセフ〜♡を夜這いしに来ちゃった💕※妄想癖
美術館へクラファンぶち込むとマヤ文字で名前作って貰えるそうで届くの楽しみぃ〜この時代の南米デザイン性高くて何にでも装飾付きの豊かさを感じれて大好きング
この絵、2006年に描いたんだけど。確かファンロードに投稿してボツになったやつじゃなかったかな。前に貼ったことあったかもしれないけど久しぶりにファイルの中で見つけた懐かしい絵。携帯電話が時代感じるなぁ。
甘雨ちゃん、3000年生きてるわけだけど、正直3000年という年数にピンとこないので日本の3000年前を調べたら、縄文時代後期だった
待って、卑弥呼が1800年前やぞ…
それよりはるか以前からずっとこんな感じでふわふわしてたんか……??
#スモールエス
購読記念に表紙の天使ちゃんFA☕
上倉エク先生の表紙とメイキング、インタビューで初期のイラストや漫画家時代のお話も知れてとても大満足の内容でした🌷✨
都合で電子で買ったけど紙でもほしい…!
「寄ってくか」と奴が言う。5年ぶりだな、と頷いた。バンドを組んでた高校時代、そのスタジオに通い詰めた。俺はギター、奴はベース。今日はともにレンタルだ。なあ、彼女に惚れてたろ。「お前もな」。さっきの通夜では耐えたのに、追悼曲を奏で始め涙が溢れる。病死はねえよ。もうドラムは響かない。
俺の趣味でずっと男制服着せてるけど何も言われないし。個人名の名札付けてる点も何か言われた事ないけどな(そもそも接遇が生じる駅員で個人名札つけてないっていうのがもう信じられない時代なのかもしれない)
11月18日は『いい(11)いや(18)ホン』で #いいイヤホン・ヘッドホンの日 。
(*´д`*)私が学生やった70年代後半〜社会に出た80年代はオーディオ&ビデオの黄金時代。
ヘッドホンはオーディオ、イヤホンはラジオの為の必須デバイスやったのよ♬
#1日一点とにかく描く #今日は何の日 #デジタル絵展示場