//=time() ?>
#画力変化ビフォーアフター
2005年→2019年昨日
2005年は水彩始めて間もなくて、使っていた絵の具はかなりの年月放置してた小学校で買わされたguitarとかいう絵の具と中学生の時のサクラクレパスの絵の具だった気がします
ゲーム制作の方、がっつり遅れておりますが、なんとか進めています。
もう絵の方は見ての通りバッサリと仮絵で、先にシナリオを最後まで通してしまおうという作戦です。
@RASVEHT ありがとうございます!アナログは数年間描いてました。…でも最近はもうデジタルの下書きしかしてません。直近だと、講義中に構図だけ決めようと思って描いた、この総選挙おめでとう絵のやつですかね(*ꆤ.̫ꆤ*)
@029u_5 本当にチラッとですが、ブロリーは特に気合を入れて描いてますw(こういう絵の金ブロと黒ブロが出ます。黒ブロはまだ描いてない。)
有難う御座いますー!漸く公開出来て、私も嬉しいです…!封印期間が長過ぎたorz
興奮していただけて何よりですw(←?)
普段と違う悠紀が描けて楽しかったです❤
馬bondageじゃなくてpony girlだった。
ところで、こういう絵のhow toってどこかに無いですかね… 敷かれたレールしか走れないんです
修正版!でも、相変わらず下手なのは変わらないw
こういう絵の影ってどうつけるのが正しいのかな?
あ、このケモ耳の子(仮)って何の動物が元になってると思う?
Picrewの「ななめーかー」でつくったよ! https://t.co/Y0KRi6zr6M #Picrew #ななめーかー
新生すぅすぃかの化身をつくる
今度書くから楽しみにしてて(なう絵の練習中で全然浮上できてなくてすまんな)