HATSUYUKIが降ってる!?ってことで今週日曜はアートワーク担当したSNOW SMILEのリリパ in MOGRA!ですよ。僕も遊びに行きます!楽しみ!

5 8

「ハンドメイドやってる奴で、趣味とガチのボーダーラインはアートルーター持ってるか持ってないかだ」と会社の同僚さんに言われた。

…持ってる。

1 6

もういっちょハロウィンー!ミニ原画ですが('ω'*)本当はアートダイブに間に合わせたかった子たち(o;▽;)

7 39

お星さん( )
ヴィラン
個性:アート
触ったものを自分の頭で考えたものに作り変えることができる。
世界をアートで埋め尽くそうとしている。
人など生物には効かない。
元はアートで人を楽しませる仕事をしていた。

1 1

シビルウォーでプロップ制作を担当してたSCPS社のサイトにクロスボーンズのガントレット実物や3DCGの画像が上がってた。以前はメットの写真だけだったからアップデートされたのかな。3DCGとコンセプトアートはアートブック収録と同じもの
https://t.co/ZM4gnxnvCu

7 18

透明水彩画「水辺にて(京都 伏見)」
愛犬を散歩させている女性。見慣れた伏見の水辺が不思議とイギリスの川辺に見えたので思わず描いてみました。
~~~~~~~
「第3回黒川しづこ透明水彩画展&教室作品展」
2016年11月25日(金)~30日(水)
くずはアートギャラリー(枚方市)

1 4

鏡セット第3弾は、左からoniクンとsetoちゃん。健闘しましたネ。
ちなみに…明日10/1はアートマ(鹿児島中央駅)に卒塾生たちが参加、サムホール美術展(黎明館)では一般塾生Kさんの版画が展示されます。

0 0

透明水彩画「波遊び」
個展に向けて15作品中8作品目完成☆あと7作品頑張らねば(大汗)
~~
「第3回黒川しづこ透明水彩画展&教室作品展」
2016年11月25日(金)~30日(水)
くずはアートギャラリー
ご来場お待ちしております!

1 4

【お知らせ】バージョン1.1.8をリリースしたよ!『封印の塔』が解放されているよ♪今回はアート限定のクエストになるから挑戦してみてねっ!https://t.co/x3RtrzsLSD

79 95

透明水彩画「武者行列(京都時代祭り)」
「第3回黒川しづこ透明水彩画展&教室作品展」
2016年11月25日(金)~30日(水)
くずはアートギャラリー(枚方市:くずはモール内/京阪「樟葉駅」スグ)
ご来場お待ちしておりま~す♪

0 0

夏の特別5days‼8月4日(木)の選べるバイキングオープンキャンパスはアートデザイン学科です(^-^ゞ皆で大きなキャンパスにイラストを描きましょう!!詳しい情報や申込みはコチラ☆ https://t.co/BlfZ7DXeqo

2 6

とりあえず現状を。
大阪のゆうれい展へ持っていきます。

あとは背景に合わせて陰影を足して血を首から流して詳細直して終わり。
ここまで約40時間、残り9時間くらい。

画材はアートクロスP20号に墨汁、中国顔料、アクリル。

86 218

【展示のお知らせ】

南無子さんの個展『ものがたりが終わってしまう前に』はアートコンプレックスセンターの2F、ACT4で6月24日(金)からの開催です。詳細は https://t.co/Eo9X3rE5Qy をご覧ください。

6 3

【祝】本日やまもの1stアルバムがTOKEI RECORDSよりリリース!
間違いなく最高の作品に私はアートワークで関わらせて頂きました。
やまものみんなおめでとう!そしてありがとう!
https://t.co/o61gOGXTkt

3 2

VioletZeroさんはアート・トレードを完成しました!
https://t.co/fan9owxOod

左から右へ:
私の絵
おまけ

彼の絵
おまけ

0 1

最近描いたもの。
カラーはアートブラッシュでスケッチブックに着彩。

0 0

Des...
ありがとうございます。
こちらの作品はアートメーター様にて掲載しております。
# アートメーター
湖畔の風景(蓼科湖)
湖畔の風景(御謝鹿池)

36 162

武蔵美を卒業し、現在はアートディレクターとして活躍する多田明日香 の「flora 」https://t.co/EELfTFjS5E 。押し花で作られた骨格標本。花は女であると言う多田。だから、この骨格は女性である。

65 133

🕊個展情報🕊
4/12(火)-17(日) 個展「ひがんのくに」
11時〜20時 (最終日は18時まで)
場所はアートコンプレックスセンターです。
私は前日在廊してるので是非遊びに来てください〜

73 135

Lupopo様()に感謝の気持ちをこめて。

メイン活動はアートストーリー(小説+絵+レジン)。
読む、見る、触れることで入り込める世界観を。
これから時間をかけて小説、絵、レジンどれも極めようと思います。

146 243