//=time() ?>
下描きを「輝度を透明色に変換」して乗算レイヤーにし、その下に新規レイヤーを制作→暗い色になる部分をべた塗りして、引きで見たときでも形がわかるかどうかを確認しているとこ
お絵描き78日目
メガネいいよ!おすすめだよ!!描くの大変だけど!!!
なんかこう、バッとベタ塗りできる方法ないのかな。線画に穴があっても良い感じに察して範囲外に出ずにべた塗りしてくれないかな、Photoshopさんよ…。
作成したCCの挙動確認の時(テクスチャはべた塗り)に毎回ついでに遊びのSS撮ってたな…。ナツイ。
①ファウダー(CV子安さん)vsクロム(CV杉田さん)
②DIOvsザワールド ←チェス対決w
③ハート大好きアピール
④どこでも寝る珪ぽん。ヒョウ柄ビキニは多分あの天才芸術家w
@Egoma_F233 さんのDT2020と @krd_railway さんの
DT2020とわしのDT2020。
…で、あってるかな?とりあえずべた塗りができた。
へたくそはいつものことです(汗)
あと自分のだけそれっぽい感じがないw
#電族の旅路 ←わしの擬人化ちゃんにはこのタグ!
真っ白から真っ黒へ姿を変えてみたのじゃ。まだべた塗というのか?影とかつけておらんから薄っぺらい絵じゃけどどうかのぉ~?。ポージングが一緒なのはお察しどおりじゃな
しかしながら少し男っぽい顔にしたつもりが...なぜかのぉ...
シルバーウィークを利用してアニメ調の女の子のモデリングをはじめた。
とりあえず顔を作成、テクスチャーは仮でべた塗り、瞳も仮でBoothで入手したものを、後々全て描きなおす予定。
今年中にモデルとテクスチャーの完成、ボーン入れとスキニングまで終わらせたい、仕事が忙しくならないといいな。
前にべた塗りのタグだかを見た時試したかったのを不意に思い出したので下地に置いた色を残してぽいっちょ( ・ω・)ノ ⌒。
わかってたけど気合入れたのほど後で色塗りで頑張るからいいやの精神のせいでのっぺりに見える(・ω・´;)
そんなんだからレイヤー数2、300とかいって管理面倒なんだよ
試しぬり。塗をべた塗から色をどんどん重ねていくようにしたけれど、もうちょっと薄めに水彩で重ねていくイメージの方がいいかしれないなあ
(本色々片手に縫ったけれどこれはなに塗なんだろう?)
(絵の練習)