わああああああ!
すごいまりょくだ!し…しんじゃう…!

しかばねっちが あぶない!!
みんなの りついーとで たすけてあげて!
60りついーとで こうげきを はねかえす

39 21


No.065 フーディン
知能指数はだいたい5000。ポケモンの中でも屈指の頭脳の持ち主。メタグロスとどっちが賢いのかな?
何気に進化して体重が減ってる数少ないポケモン。
進化前の名残か、尻尾が無いのにアイアンテールが覚えられる。もはやそれはヒップアタックなのでは!?

1 3


No.064 ユンゲラー
ある朝のこと。超能力少年が ベッドから 目覚めると…
昔裁判沙汰になった事もあるポケモン。今は収束しているが、以降アニポケに出演しなくなったりかわらずのいしを持っても進化したり、影響は少なからずあったようだ…。

0 2


No.063 ケーシィ
1日のほとんどを寝て過ごしている。でもぐうたらな訳ではなく、寝ながらでも超能力が使えるすごいやつ。
自力習得できる技はテレポートのみ。捕まえようとしてもすぐテレポートしてしまうので、捕まえるのに苦労した人は多い事だろう。ぐぬぬ。

1 3


No.062 ニョロボン
エアーマンではない。倒せなくもない。ひこう技もそんなに使えない。
かくとうタイプが追加され、見た目もよりマッシブに!カエルっぽいけど分類は相変わらずおたまポケモン。
ニョロゾは指が書かれなくなったが、ニョロボンは指が4本から3本に減った。

0 2

気になってたあふれメンチと、とけコロ食べました。
肉汁すごくてテンション上がった🕺

14 121


No.061 ニョロゾ
昔ポケモンセンタートウキョーのロゴにいたり、ポケスペでレッドさんのパートナーの1匹だったりで、結構有名なポケモン。
大きなお腹だからか、個人的にははらだいこの印象が強い。実際マリルへの遺伝元だし。最近は指が描かれないのは調べて知った。

1 4


No.060 ニョロモ
ちっちゃいあんよと丸っとしたボディが可愛いおたまポケモン。
その可愛さは、出現しないはずのガラル地方でも知れ渡っているようで、ニョロモのTシャツが出回っているほど。オタマロが不満そうに見てるぞ。
ちなみにお腹の渦は内臓が透けたもの。ややグロし。

0 1


No.059 ウインディ
ウィンディじゃないよウインディ。でんせつポケモンだけど、伝説のポケモンではないよ。
「ちゅうごく」の伝説に残っているらしいけど、「ちゅうごく」ってどこなんだろう(すっとぼけ)
とっても速い炎ポケモンらしいので、ギャロップと競走して欲しいな。

0 3


No.054 コダック
アニメでもおとぼけキャラとして人気の高いポケモン。増田氏のお気に入りらしい。
毛が3本生えたチャーミングな頭はいつも頭痛持ち。いざという時は念力を発動するぞ。でもエスパータイプではないのだ。何故に。

0 4


No.053 ペルシアン
名前はペルシャ猫、でもシャムネコポケモン。進化して気品溢れる姿になったぞ。セレブにも大人気。サカキ様にもね。
意外にも、子供くらいなら背中にも乗せられる事がピカブイにて判明。でもアローラのすがたじゃ無理みたい。

1 1

すっごい遅くなったけど回答出てましたね〜
私が描いたのはこちらの闇深ピウスくんでした!
まりょくちゃん参加させて頂きありがとうございます!!

1 4


No.052 ニャース
^0^
(=ФωФ)ฅ<ニャースでニャース
ラブリーチャーミーな敵役のポケモンとしても有名。ニャンとも憎めない。
イーブイとかとは別のベクトルで、ピカチュウと対になるポケモンだと思ってる。ライバル的な…。
別の地方では姿が違ったり伸びたりしているぞ。

0 1


No.051 ダグトリオ
おやまがみっつ いしみっつ あめがぽつぽつふってきた わあー!じしんだ!!ダグトリオ。
ディグダが進化して3匹に増えたぞ!残念ながら、種族値3倍とかそういう事にはなってない。
初代ポケモンには何故か、ダグトリオのような三位一体なポケモンが多い。

0 1


No.050 ディグダ
地面から頭をピョコッと出した姿が可愛いポケモン。足については触れないでおこう。そもそも本当に足はあるのか…??未だ謎のまま。
ひっかくとかが使えるので手はあるっぽい。恐ろしく速いひっかく…オレでなきゃ見逃しちゃうね。

0 1


No.049 モルフォン
バタフリーと逆だったかもしれねえポケモン。もしそうなっていたら、こいつがちょうちょポケモンだった…!?
ちなみに実際はどくがポケモン。毒蛾の毒牙を食らえ!どくどくのキバだって覚えるぞ。エスパーに弱いが、エスパー使いのナツメも使う。

0 6


No.048 コンパン
以前バタフリーの項でバタフリーとモルフォンが逆だったかもしれねえ…と書いたけど、まあこの顔つきだもんね。
虫ポケには珍しくモフモフしてそうな見た目だけど、猛毒が滲み出るので注意。複眼レーダーは色々見抜ける優れものだ。

0 3


No.046 パラス
背中にキノコが宿ってる!そんなポケモン。割とキモかわいい顔をしている虫の身体の意志は、背中のキノコによって無視される。虫だけに?
炎に弱いのをいいことに、ダメージ計算シミュレーターなんかではよく焼かれがち。

0 2


No.044 クサイハナ
その名の通り、臭い花。でもこのにおいが臭いほど綺麗な花を咲かせる…らしい。
他のナゾノクサ系統には見られない、垂れ目とよだれっぽいミツが醸し出すのんびり感こそがクサイハナの魅力の一つだと思うけれど、どうだろう。

0 3