No.017 ピジョン
名前がそのまんま鳩。タマタマやコイキングを食べるらしい。
足で色んなポケモンを掴んでいく様は、鳩と言うより猛禽類のそれに近いかも。

1 8


No.016 ポッポ
元祖序盤鳥。ゲームでの鳴き声はだいぶ短い。攻撃種族値はあのイワークと同等だ!スゴい!!
つつく等のくちばし技を覚えられない辺りに、オニスズメ系統との違いを感じる。

1 9


No.015 スピアー
悪タイプよりも悪役してるハチさん。
とはいえメガシンカを獲得したり、ポケスペではサカキ様の手持ちとして大活躍したりしている。
初代の没データでは、こいつとバタフリーの交換イベントがあったみたいですね。知らなかった。

1 6


No.014 コクーン
さいたま新都心のアレではない。
サナギポケモンの中でもクールな印象な気がする。胸の部分がネクタイみたいでなんだかオシャレ。

2 5

『今日は休日だし、映画を観よう』と埜間くんに提案した時の写真です。
『呪怨どう?』→1枚目
『クロユリ団地は?』→2枚目

34 205


No.009 カメックス
背中にキャノン砲があるという、初代ポケモンの中でも結構攻めたデザイン。キャノン砲は骨か甲羅の一部…なのかな。
しかし俯瞰構図むずいね。遅くなった原因でもある。

0 5

日めぶい1月14日は埜間 凌さん!イケメンは檻に詰めて眺めるに限る

2 5


No.007 ゼニガメ
アニメでのゼニガメ団のイメージからか、何となくサングラスを掛けてあげたくなる。
図鑑によると長い首らしいが、首を伸ばした姿が気になる…。

0 4


No.006 リザードン
リザードンポーズをするリザードン。
公式のお気に入りっぽいポケモン。実際強いし世界的にも人気高いし、ポケモン界のスター選手…なのかも。

0 4


No.005 リザード
個人的にすごく中間進化形態って感じがする見た目だと思う。
英名がCharmeleonらしいが、カメレオン要素は無いような…。

0 5


No.003 フシギバナ
小学生時代、LGで愛用してました。
当時はサブウェポンに乏しかったので、草技の他にはいあいぎり覚えさせてた思い出。

0 4


No.002 フシギソウ
「ダネダネ」の次は「ソウソウ」。肯定するのが得意なポケモン(そうじゃない)。
描く際には脚のスマート感ともっちり感の両立をさせたかったが、これが結構難しい。

0 4

テンション上がってる時に買いました。
来年もよろしくお願い致します。

9 67

実は質問箱のメッセージにて他の方からも、
埜間くんの詳しい画像を見たいというお声を頂きました。
今すぐには用意できないので、
現在お見せできる画像で俺なりの観察記録を
作ってみました。

36 131

夕飯に今日発売した、
『ビーフデミチーズグラコロ』(¥390)を食べました。
埜間くんはモスの
『とびきりベーコン&チーズ(¥538+税)』を
要求してきました🍔😬🍔

9 45

←隠し撮りした良い笑顔の埜間くん😁
俺を嘲笑っている埜間くん😩→

17 105

ゲームに集中すると口が半開きになる埜間くん。



65 263