//=time() ?>
エイプリルフールネタでVtuber風にしたんですが、
今日日付変わって思いついて、Twitterプロフにそれっぽいロゴ作って、動画収録してページ変えて、今日の午前中に三面図を急遽せっせこ描いてました。自分でも呆れるほど全力を投じたので普通に寝不足です。楽しかったけど。
https://t.co/frHDQCkILW
というわけでエイプリルフールネタ、SFC版ときドルの箱の展開図・他です
実際にはA4で出力するために表面と両側面&底蓋、と、裏面&天蓋(&側面のりしろ)に分割して印刷しました
説明書は表紙のみ、カセットのシールは実際に貼り付けています(さらばRPGツクール)
#ときドルイラスト部 https://t.co/CYoExnVgIM
午後になったので、エイプリルフールネタだという事を明記しての再掲です
幻の野球回でした…!
名作と呼ばれる作品には何故か野球回があるよねというのが作った理由です
昨日慌てて作ったので素材が少ないですが……
エイプリルフールなので言っておくと、実は僕女の子なんや。
…というエイプリルフールネタをファンアートとして頂いたので載せさせて頂きます٩(๑•ㅂ•)۶
ありがとうー!
エイプリルフールネタに使用した呪文風イラストの大半が使われなかったから、何かいてあるかの解説と一緒にあげとく(´-ω-`)φ
※ちなみに、
マジで旧支配者のキャロル(和訳)は歌った
#イラスト
深夜の一部だけ、「九々音祐」と名前を変えていましたがエイプリルフールネタでございます。
VRoidでちゃんと男性モデルを作ったのは初めてだったので、かっこよさが伝わるか・・・w
ゆーりを男性化したイメージで作りましたが、女性でもいけそう()