⑥次はアタシ!種族はルネサンスだよー!
 授業は主に無双・武神コースを担当します!
 分からない事があったら遠慮無く聞いてねー!
(IL:ほのか https://t.co/sXlhs4Ux6a
VA:鈴香夏目 https://t.co/nXd6SRTNfe …)

2 10

宙組公演異人たちのルネサンス/白鷺の城、初日おめでとうございます!!!!(夜中)
新たなまかまど楽しみです!!
雰囲気だけの真風ダヴィンチを添えて…

0 16

10月4日はルネサンス期のドイツの画家ルーカス・クラナッハ(1472-1553)と、同名で画家でもあった息子(1515-1586)の誕生日。
に因み父の作品から〈ヨアキムへの受胎告知〉と〈無原罪の御宿りの聖母と幼子イエス、二人の天使〉を。

7 32

マリア・ジビーラ・メーリアン(1647〜1717)ドイツ生まれの女性自然科学者・画家 時代はレンブラント41歳年誕生。
北方ルネサンスの強い線はタブローからは失われた時代だがこういう博物画に密かに息づいていた。南米スリナムに住んで研究した成果の手彩色銅版画。驚くべき行動力と才能。

0 4

ギリシャローマの彫刻は、動きが激しくても表情はほぼない。ルネサンス期でさえ表情は乏しい。17世紀のヨルダーンスの絵は表情がはっきりと印象に残る。日本の平安時代末期の絵巻には表情が豊かに描かれている。(源氏物語絵巻なんかの、「美人」は無表情だけど)

1 1

よく見るルネサンス壁画の天使かと

1 9

ジャンプ新連載、#思春期ルネサンス!ダビデ君。う~ん、正直イマイチ。ミケランジェロの作品になぞらえて、ギャグが展開していくんだろうけど面白くない…。あっという間に終わりそうだなぁ。美術の勉強にはなったけどw

0 0

前々から『西洋美術史の画家を美少女化する』という企画をこっそり進めていたんですが、ちょっと数が溜まったので公開いたします。ルネサンスガールズ、略して で検索、検索!
https://t.co/6MFKvUgtBu

38 57

月刊美術8月号の新刊案内コーナー「ART BOOKS」で紹介した9冊を順次紹介。
『ルネサンスの世渡り術』 壺屋めり著、芸術新聞社刊
は仕事を得るための巨匠たちの奔走を描く。自己プロデュース、自己PR、根回し、便乗なんでもありの生き方は現代のアーティストも参考になる。
https://t.co/6NnqOma0BI

16 18

夏休み楽しんでいますか🤩🤩
毎日暑いですが…
pixivに作品を追加でアップしました‼️
是非見てみてくださいね~🎆
https://t.co/V5AoM4m6m6
 

0 2

本日最新9巻発売『アルテ』
https://t.co/8cnRu54L0Z
16世紀初頭・ルネサンス発祥の地フィレンツェ。貴族家生まれのアルテが画家工房への弟子入りを志願する。 女性がひとりで生きて行くことに理解のなかった時代、様々な困難がアルテを待ち受けるー
新刊記念で第1巻が¥0です、未読な方ぜひ〜

2 5

さて、予想。
2枚目のオフェリアの背景、これ何処だと思ってたんだが、もしナポレオンが関係するなら奴が島流しにされたエルバ島のポルト・フェラリオにあるルネサンス時代の城塞じゃないか?

余談だが、自治体としてのポルト・フェラリオには「モンテ・クリスト島」が含まれており……エドモン……

5443 6253

【運営協力イベント情報(ヒストリカル部門)】
9/22-24の3日間、長野県原村にて「はらむら古楽祭2018」物販・模擬演技統括として協力します。中世ルネサンスからバロックまで、古楽に関する演奏会やワークショップなどが目白押し。西洋甲冑隊による練り歩き等も開催。
詳細:https://t.co/PCjnOTQgo7

22 19

ヘザー・トイラー(Heather Theurer)による作品。アメリカの画家。ディズニーのキャラクターたちの油彩画を描いています。ルネサンスやラファエル前派の画家たちの作風を手本にしながら、ディズニーのプリンセスたちの絵を手がけました。宗教的、幻想的な画風で大胆にアレンジしています。

303 940

「16世紀末 エリマキちゃん!」
思いつきでかいたネタ絵ですww(≧∀≦)✨♬
ルネサンス絵画風に出来たかな??(というか16世紀末って バロックか ルネサンスか微妙ですよねww)
  

81 199

忘れられないものたちが、あなたをつくる…未来形を囁いている!
✦ 新曲〈42世紀ルネサンス〉 Heartland Project starring. 心華
https://t.co/PMRCwnwnec

ボカロ新曲です!アイドル未来SFがコンセプトのHeartland Project、はじめました。素敵なイラストは、はみ先生 の描き下ろしです!✨

53 70

国立西洋美術館常設展でお馴染みのアンドレア・デル・サルト《聖母子》
ちびっこイエスの筋肉表現もルネサンス期絵画や彫刻の特有な表現だと〈ミケランジェロと理想の身体〉展でわかりました。

3 33

先日静岡県浜松市のルネサンス・デザイン・アカデミー様(https://t.co/qZnEqSuAOk)でイラストの講義をさせてもらってきました!テーマは"可愛い"制服女子!偉そうに語りまくってきました!わいも通いたいよ

978 4462