//=time() ?>
なんでハオ君ってあんなに可愛いんだ?
iPhoneを使用する際、ロック画面を解除する際に別の絵描きさんが描いたハオ君のイラストを使用していますが、毎回、可愛いなぁって思うんですよね。
小さい頃のハオ君も可愛いし
発掘。たぶん、いたストのセリフにカッとしたやつ
(唐突に)小さい頃の夢は考古学者でした
ハワ一ド・カ一タ一の発掘を図書館の子供の本で読んで
安易に影響されたけど、…自分には絶っっ対無理だったw
花がただ風に揺れてるだけとか、風景だけが写ってる写真や映像を見ると胸がきゅーってなるのなんでだろう。
小さい頃の記憶が呼び起こされるのかはたまた前世の記憶なのか…?
これは僕の幼少期(1980年付近)よりもっと古いのかもしれないけどピーターラビットも怖かった。
お父さんの紹介もそうだし(小さい頃の僕にはミートパイという概念が無かったので何故ウサギがパイになるか分からなかった)
2枚目の「銃と尻尾」という強烈な違和感。
怖い。
みふゆ「やっちゃん、記憶の世界に行くのでしょうか?」
やちよ「ええ、私たちがいないとその記憶が記録できないみたいよ。行きましょうか、まだ私たちが小さい頃の世界に。」
艦娘にも幼少期があったらってイメージで描いてみました。小さい頃の写真が見つかり恥ずかしい摩耶さま
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20201007
#摩耶
TNSK先生の「うちの師匠はしっぽがない」5巻
紙の本が欲しいけど電子特装版も大事、という事で両方購入です。
なんと言うか、小さい頃の文狐師匠が最高じゃないですか?!