//=time() ?>
昔書いた射影変換のプログラムがう〇こだったので書き直した(^-^)
LU分解→連立方程式解いて変換係数求める→座標変換の流れ。
やっぱり画像処理は面白いな!(*^。^*)
そういや上げてなかったApple pencil試運転としてこっそり描いてた文アル中島くん(表)。
やっぱり純正品は入り抜き・座標精度もパームリジェクションも全然違うと実感…ただメディバンさんの公式ヘルプに筆圧設定の詳細が見つからなかったんで自分用メモ
#だから何で此処に書くんだ
なんと…特大サーカス来場者全員に!
ファフナー最終回で真矢が一騎の右腕に描いた座標原本?をXEBECさんから頂きました。
こちらのシールをプレゼント!
貴重な非売品だよ転売禁止!
一般チケット発売中!
#angela武道館
とりあえず左目のU座標だけ左目のボーンに追従するようになった。
ノードがいきなり複雑になってもーた。
あとこれを3つ…
Compoundに入れてカプセル化していこう。
途中まで作ってたモデルをまずLWで詰めようと思ってる。
目の左右別UVスクロールをするために、まずNodeEditorでオブジェクトスポットのX座標の負号でL/R判定ができるようにした。
[自分用覚書]簡易的な仮面の作り方
1.半球を顔の形に変形(ミラーするので実際に加工するのはその半分)
2.立体的にしたいとことその外側にナイフ入れて頂点選択
3.頂点をy座標に移動した場合
PerceptionNeuron、5分のダンスモーションだとこれくらい位置がずれる。
なりあがーるずの1話で、花火がワープしてたのはこの座標のズレをNeuron側でリセットしてたからじゃないかなー、と妄想。