//=time() ?>
鬼化ぎゆアレンジbymyselfなんですが
あれ?えち絵描いてんのかな今
と思う程に感覚バグったので一旦夕飯の買い物行ってきます。
#鬼滅の刃ファンアート #冨岡義勇 #Giyu
人格排泄がトレンド入りするとかどうかしてるぜ(
そういえばうちの量産型はタッチ決済くらいの感覚で身体を入れ替え(頭こつんってやるだけで)できるから
やろうと思えば擬似的にそういうネタもやれるのか
ちゃんと元に戻せるしアリかな・・・
自分がロボを描く際に意識してることを
絵にまとめつつ言語化しようと試みたけど逆によくわからなくなってしまった
たぶんMS的なロボは関節を張っていたほうがかっこよく見えて
トランスフォーマーとかの意思もちロボは
脱力と重力を意識して描くとそれっぽくなるのではと
…伝わりますかねこの感覚
松9周年なの!?おめでとおおおお!!🥳
松は1期終了後にハマりだしたんだけど、それでも8年だもんなー!そんなに経った感覚なさすぎてビックリ👀
ハマりたての頃と最近の絵を比べると
だいぶ等身が変わった気がする😂
漫画の続き描こうとコンテ切ったら追加5Pとかなってわろてる…さすがに無謀な気しかしないけどやっとヴィク勇描く感覚戻って来たし仮キーボードにも少し慣れたし何より描きたいからがんばってみるか…
8周年なので無理やりなシーン入れてみたw
#クロスアンジュ10周年
ええい!舞Hime(←サンライズ作品です)が20周年で動きがあったというのに、クロスアンジュは何も無しかーい!
まぁ制作スタッフにとっては、第1話放送日の数年前から動いてるものなので、周年の感覚はズレると聞きますが。
10年後経ったから、ウチのタスアンはようやく結婚
できるだけ頭を使わずに犬を描くチャレンジ3。
授業中、ノートの隅にぼーっとしながらラクガキを描くような感覚で。
多分クリスタはそれぞれの人が今まで漫画を描いてた環境に近い感覚でトーン作業できるように色々な方法を用意してくれてると思うんだけど、あえて元ポスト様の二つのトーン設定をどっちが良いか考えるなら、影トーンを白いところだけに塗る派かトーンの上にも塗る派かで考えたらいいのかなぁと🤔 https://t.co/sdKMpb7JPK
チー付与無料公開分、犯罪者の更正という「セカンドライフ」に関して凄く地に足つけた考えの元でなるべく偏見をなくそうと努める善人の話をしているバランス感覚が物凄く良い。服屋の人達、全てを無条件に信用できるワケがないという“当たり前”も描写した上でなお善き人だからな……