//=time() ?>
#プロメア 見ましたよ
熱い熱すぎるぜ
最前列で見たから全部持ってかれた感
大胆な線のアニメーション
テンポよく挟まれるギャグシーン
手に汗握るアクションシーン
音楽の入りがめちゃめちゃよかった
その音に負けじと叫ぶキャスト陣
かっこよすぎる
日本のアニメって感じがしました
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が開催。初公開の制作ノートや絵コンテを含む1000点以上を展示(東京国立近代美術館、7月2日~10月6日)
https://t.co/8laMzLRJXw
東京国立近代美術館
2019.7.2 - 10.6企画展
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」
https://t.co/GTiTJz1fnG
湯浅政明監督初の本格ラブコメ『きみと、波にのれたら』について書きました。いったいこれは何なのか!?日本のアニメーション作品に慣れきった観客を戸惑わせる「リア充」カップルの恋愛模様を描いた本作の革新性と、日本アニメの未来に迫ります。
https://t.co/pGL8sYholh
#きみと波にのれたら
#海獣の子供
#プロメア
やはり日本のアニメはすごいな。
これだけ個性的な作品が同時期に見られるのはなかなかないぞ。
そして来月には新海作品。
#天気の子
トリガーとSTUDIO4℃の最新作が好評の中、それに続けとばかりにサイエンスSARUの最新作が公開されるのよく考えたら日本のアニメファンにとって物凄い贅沢な状況なのでは。
【報道名人ニュース&話題】“見るプロテイン”ことテレビアニメ「ダンベル何キロ持てる?」PV公開 JKがひたすらに筋トレをする話 ~そして響き渡る玄田哲章ボイス~/ねとらぼ https://t.co/UF4eWVMzpm #日本のアニメって何でもできるんだな・・・
日本のアニメは"私はあなた様を信じております。一生おそばにいますよ"的な女キャラばかりだって!?
うちの推しの娘たちはそんなキャラじゃない
#プロメア
主人公ガロは熱血漢。リオは美少年。腐の要素も。ハイスピードな脚本、ロボットメカの数々。大見得を切る台詞回しが随所に歌舞伎好きにも。男女問わず楽しめる。
人は殺さないお約束の日本のアニメは悪役も救う。エンドロールの人名にローマ字を併記して、国際的にも受けそうなクールな作品
今更ながらCliffsideを観た感想。
海外のカートゥーン特有の疾走感も失わずストーリーもしっかりしていて面白い。日本のアニメと海外のアニメってキャラとかストーリー構成の個性の違いが激しいのですが、この作品は日本人でも楽に試聴出来ると思います。
高畑勲展-日本のアニメーションに遺したもの
7月2日(火)~10月6日(日)
東京国立近代美術館
https://t.co/kOeDiCpTtz
#高畑勲展