//=time() ?>
4. 詳細追加
髪に紫ベースの明るい色をエアブラシで追加。
髪飾りには羽織より強い色のエアブラシ。
羽織の端の模様の中には花びらブラシで色付け。
パッと見では分かりにくいレベルだけど、顔には赤黒い色で薄くエアブラシして、平面感を消した(つもり)。
カンビリーブルさん( .@kanbilivre )のポストカード印刷、今月も利用させて貰いました😊明るい色も綺麗!※右は元データ(うちのカメラと照明のせいで少し黄味がかって写っちゃったけど本当はもっとデータ通りの刷り上がりです😂) #ためしてリーブル
心なしか塗れるようになったことない?と思って昨日嬉しくなってたけど普通に加工の仕方を覚えただけでした。
ていうか初期の絵は初期の絵でシンプルな感じかつ明るい色味で好きだし指で描いてた絵も好きだし(自己愛)
ざっくり陰を付けてその上から明るい色をちまちま塗るスタイルなので、最初に描いた髪の毛の陰が消えて、パッと見パッツンの子みたいになっとる(笑)もはや誰だかわかんねぇな(笑)
@base_k_750 以前は髪や服に3.4枚影を重ねてたんですが、今回は影も1.2枚程度に減らして、なるべくシンプルな感じにしました あとはオーバーレイ(ぼんやり明るい色にする)をかけて調整したので、色合いが今までとは違う感じになりました ↓オーバーレイをかけてない背景無し川内チャン
イラスト集『cherish』は10月6日頃発売です。
タイトルとリボンは箔押し🎀この赤はここからもう少し明るい色になる予定ですが、印刷とっても綺麗なのでぜひ手に取って見て頂けると嬉しいです☺️
下色塗ってから、油彩で色付けようとしたら
色が混じることに今更気がつきました。思ったよりも暗い色になる。
今度は明るい色から乗せましょう。本日の学び。
「運動神経抜群女子」の塗り
どの組み合わせにするかさまよい中
目にやさしい色合いがいいか、元気ハツラツな明るい色合いがいいか。。。
#オリキャラ #イラスト #塗り絵 #あるある #イラスト好きと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #創作クラスタさんと繋がりたい
石畳の坂道を下っていく黒いコートをまとった女性と明るい色の装いで意気揚々とこちらへ歩いてくる女性が対比的に描かれています。ちひろの眼は、旅先のトレドの町角を舞台にした一瞬のドラマを鮮やかにとらえています。
197トレド 石畳の道を歩く女1966年4月7日
https://t.co/CYZ0uOBw81
大きい頭身は完全に性癖と絵柄が一致してくれればお気に入りになる率が高い!
やっぱり剛道剛ちゃんは明るい色が似合うし
ザナ錦ザナは熱い色が似合う🔥
@eclairBELL 僕は目の塗りはベタ塗り→乗算レイヤーで上半分+下側縁取り(fateキャラ的な)→下側に別レイヤーで軽く明るい色を載せる+ハイライトって感じです