//=time() ?>
弊カルデアのぐだ子、割と常に「ほげっ…」みたいな顔をさせてしまいがちですがカプ相手の男性(紀元前10世紀中東出身)が他人にそういう顔をさせる天才なので仕方ありません
●●古代歴史漫画【パピルスは神】発売中●●
紀元前82年ローマ。正義感あふれる青年達ち、悪の独裁官に法の精神を問う!
その青年達とは、史上初の編集者となるアッティクス、弁論家キケロ、そして後のローマ皇帝カエサル。
2000年以上経った今、彼らが遺した想いを諏訪緑 先生が紡ぎます。
そういえばぜるむそSwitch決定おめでと〜〜紀元前の過去絵を晒し上げるなんてこれの為にしかしませんよ
個人的にザンミドがマジですごいゲームだからすごいと思ってるのでよろしくお願いします
(?元前→not紀元前)
ジャングルと密接した村に生息する虫。気温は日本より高め。湿度は少し低い。
大きさは6〜8cmで、殆ど動かない。ひらたい。
焼いて食べるとパンのように膨れる。割と美味しいが、一部の宗教ではその美しい色から神の所有物とされているため、人前で食べるのはお勧めしない。
公孫竜 紀元前4C~3Cの趙の人。名家の代表。 平原君に仕え、反戦と兼愛を説いた。弁舌が難解すぎたせいか、鄒衍の人知を超えた(?)論説に敗れた。 彼の言行録とされる『公孫龍子』には、概念実在論や人間の認識能力の統一性、順序数の性質についてなどが述べられている。
イルルヤンカシュ
紀元前15世紀頃にヨーロッパの東側中心に支配したヒッタイトの神話に登場する海を支配したとされる竜。
嵐神と喧嘩して一度は打ち破るが、女神が仕込んだ男によって倒される。
端折ったが、日本の八岐大蛇伝説に近いものがあり、時代を経て伝わったのかもしれない。
コロッサス
太陽神ヘーリオスをかたどったと言われる巨象。
紀元前のギリシャのロードス島にあったとされる。記述によればその大きさは土台を含めると約50mと現代の自由の女神に匹敵。
建造から58年後、地震により倒壊。神の怒りに触れたとされ、以後再建されることはなかった。
紀元前3000年頃から啓典宗教、文字の文化が生まれてきた。ユダヤ教、そこから枝分かれしたキリスト教、イスラム教がその典型である。「初めに言葉ありき」とはよく言ったものである。
そこでは身体性は希薄である。
ならばマリアも使徒の言葉によって赤子を孕んだのではないかと妄想する。
古代メソポタミア時代のルキちゃん様描いてみた。
紀元前なので、てっしー達とあった時が最低3000歳なので約1000歳のルキちゃん様いまより若めな感じで描いてみたつもり
紀元前216年の8月2日。ハンニバル率いるカルタゴ軍が2倍近くのローマ軍を包囲殲滅して圧勝した「カンナエの戦い」が起きました。この後、ローマは“盾”のファビウスと“剣”のマルケルスを執政官に選出し、ハンニバルと持久戦を繰り広げることになります。#ワーチェ