//=time() ?>
#dkmn夢
大変長らくお待たせ致しました。
舞台設定変えてしまったけど肝心の部分は変えていないのでどうか許してくださいね……!
リクエストありがとうございました!
エー♀います
アニメ映画見ようその1。シンプルに面白い。なぜ佐渡が舞台なのかは見たあとも謎だが、田舎特有の「噂がすぐ広まる」描写がリアルで良かったです。母親が途中かなり怖かったし、アイも途中まぁまぁ怖かった。青春AIひとつまみホラー映画でした。太鳳は歌も声優も上手だったし普通にオススメ。
https://t.co/ESIUNXQO5i
今年の娘の演目、手習子だ🥺
これ、お着物も振り付けも可愛くて大好きだったなぁ。
私も昔は古典の舞台で踊ったけど、黒子さんが蝶々動かしてくれたり早着替えしたりして楽しかったなぁ。あの舞台上で一瞬にして衣装が変わるやつ。
なるべく毎日投稿372日目
※クロス注意
ラフの段階では奥の二人はいなかった(;・ω・´)
どういう状況なのか描いた本人もよく分かっていませんが、恐らく全員驚いている。
舞台が日本なら(細かい状況気にしなければ)ゲゲ郎さんを捻じ込めることに気付いた。
他の創作紹介
海神さまの世界「わたつみわたり」
基本的に海神さまがのんびりまったりするだけの一枚絵です(たまに風神さまメインの空からの景色画も)
古事記と日本書紀を参考にしていますが太古風だったり現代風だったり全く違う架空世界を舞台にしてます
海神さまのきょうだい神らの説明はこちら
シナリオ名は「ザ・ロンゲストデイ・オブ・ニューナゴヤ」!
世界崩壊から数十年後が舞台のポストアポカリプスものとなります.
復興を遂げるニューオオス,ジェネレータが遺棄されているニューカナヤマ,黄金期の高層建築物スカイペネトレイター…
様々な場所であなただけの後日談を始めましょう! https://t.co/gpetTSV6nw
#舞台トワツガイⅡ めちゃくちゃ良かったです…!!ぜひ次回も続投して頂き、まだ出ていないツガイも観たいです、千秋楽まで無事に完走を祈っております、ありがとうございました!!