//=time() ?>
やっと配信環境が整ってきたけど来週以降になりそう~…6月のモンハンライズの新しいやつに間に合うのかな…!!?
#新人Vtuber
#VTuberを発掘せよ
まだ間に合う!
5月の資格講座のご案内
5月22日(日)生前整理アドバイザー2級認定講座
https://t.co/hOogUof60u
5月24日(火)栄養環境コーディネーター認定講座
https://t.co/zoii7JD6xh
5月29日(日)発達支援教育士認定講座
https://t.co/RenrLWkPYq
🔶環境(建築)デザイン科2年🔶
本日の授業紹介(金曜日)
1限目 建築設計
2限目 建築構造力学
3限目 グラフィックデザイン
「グラフィックデザイン」で山形大花火大会のイラスト制作に取り組みました。明るく楽しく山形の夜空を彩りたいという実行委員会の皆様の意気込みをイラストに込めました。
@ayamenotubomi15 地球に暮らす全ての生物は
与えられた環境の中で
バランスを保ちながら生きています
その中で人類だけが
自然の摂理に逆らい数を増やし
地球を蝕んでいます
人類の英知などと驕り高ぶり
生かされているのだということを
忘れているようです
この地球が無ければ
わたしたちは生きられません
今日は金曜日なので作品紹介!
春雨先生の『JKすぷらっしゅ!』を紹介します!
校則により水着の着用が義務化された学校に、それを知らずに転入してしまった主人公「汐女 かなた」。授業中も登下校も常に水着、このクレイジーな環境でかなたは上手くやっていけるのか…!?
でも過去産ワニさん含む多くのポケモンをダイパリメイクに送ることができるなら、ダイパリメイク環境での対戦は盛り上がるかな?
ダイパリメイクの子たちのだけのバトルも面白そうよね
子どもたちに「赤ちゃんみたいに○○して」と言われて気付いたこと。
成長や日常の工夫、環境調整によって「怒る・投げる・破る・なくす」の類の困りごとは減ってきた。だけど、できるようになるとそれが当たり前の日常になってしまって、褒めてなかった。だけど、子はいつだって努力してるんだよなぁ
ロアちゃん今日5月13日愛犬の日
第二次世界大戦後犬を取り巻く環境変化で飼われる犬種が増え犬をちゃんと知ってほしいとできたとか
ロアちゃんはイヌを大事で何かあった時リスナーにも聞いてくれたよね
家族なんだと伝わってきたよ
ロアちゃんとアイドルでマイクラした時に描いたやつ
#ロアちゃんへ
配信環境がまだまだ整ってないので、今日のはテスト配信ということで・・・!!
またいろいろ見なおしておきます!
とりあえず僕は、みんなに元気な声届けれたのでよかった!
また少しずつ配信頻度増やしていく予定です✌
これは口があんまり開かなかった時の僕
てぃさん【@kotya_ice 】のマイイカちゃんお借りしました❣️🙏🏻✨
あと遊び録~!
いつもいろんな話ありがとねっ!🥰
今年から新しい環境になって色々と大変だと思うけど、応援してるよー!!
また私にも絵を教えてねꉂꉂ🤣𐤔
絵は挑戦した塗りと普段塗りの色差分ー!\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////
#旅ネコ絵