//=time() ?>
あの時の画風は今より全く違いましたね~
皆様はBNAのみちるちゃんをまだ覚えていますか?
3年前(3 years ago) ↔ 現在(Now) https://t.co/tLr7kDS07v
6年以上使った電気ポッドのパッキン部分がボロボロになったので、おそらく他の部品も経年劣化してそうだし、新型を買ったんだけど旧型のPIP-A300Rと新型のPIP-A301R、ジェガンA型とジェガンJ型並みに違いがさっぱり分からん。
[選びし道]〜[血に染まる海]のカガリとシンの間に横たわる溝というかすれ違いが本当に痛々しい。
そして、シンというキャラクターはアスランやカガリのように、言葉を四角四面に受け取ってしまう堅物タイプとは相性がすこぶる悪いなと思います。
シンを一言で言うと、クソ真面目な天邪鬼かなぁ。
放映当時の原作は、
丁度セルが18号を吐き出す直前のお話。
その時系列を踏まえると、リアルタイム世代に
とっては、映画劇中メンバーの戦闘力は脂が
乗りきっている最高の状態に思えたに違いない。
にもかかわらず、その尽くをぶちのめす
ブロリーの姿には衝撃を覚えたんじゃないだろうか?
富野さんが今回インタビューで答えているように、当時ビルバインはおもちゃ的なデザインもその派手なカラーも世界観に「全く」合ってなくてこりゃないわ〜という反応ばかりだったんだよな(私の周りだけ?)。
現代のゲーム世代は強ければカッコいいと勘違いしているフシがあるけど…
①2009年頃
mixiの記憶スケッチというサイトで初めて描いた絵。
当時「あれ、俺絵上手くない?」と勘違いしたのを覚えています。
この絵でだよ。
でもそのお陰で絵を描き続けられてるので、思い込みって大事ですね。
こみトレ印刷締め切り勘違いしてた これは間に合わぬぞぉ
それまで原稿優先して進められなかったサバフェスクリアした ウゥ
↓優先してた割に鈍足すぎて普通にダメだった予感しかない本の表紙になるはずだったもの フエーン
魔法研究者とメイドな助手の新婚旅行は温泉がいいな……。なお付き合う前、温泉宿に招待されるも何らかの手違いで同室になったことがあるものとする(架空の温泉回)
#8月30日はハサマリの日