//=time() ?>
アニメーションには「命を吹き込む、活気」といった意味がある。
イラストレーションは「分かりやすくする(もの)」という意味がある。
デッサンを学ぶことで企画力、設計力、造形力、伝達力、思考力、創造力がつく。
絵本、漫画、アニメ、イラスト、写真…、ビジュアル創作にはデッサン力がいる。
@cobalt_1228 読んでいただき有難うございます。件の話が掲載された際にも少しお話はしたのですが、諸般の事情により『月の珊瑚』のネタを掲載する事が出来ず『月の二人』という遠回しな表現をした次第です。
なので下のネームはあくまで私の妄想、二次創作になりますね。
あんまり描いていなかったなあ。
前半:自創作頑張るぞ 後半:歴ボス最高
来年は自分の「好き」をもっとしっかり形にしていきたいなと思います。
一次創作も二次創作にも力を入れていきたい。 #2016自分が選ぶ今年の4枚
まさか封印したはずの二次創作に戻ることになるとは思わぬ一年でした…w
皆さんとの素敵な出会いを作ってくれたモlブlサイとわんてんてーに感謝!そして優しく接してくださる皆さんに感謝ー!✨旧年中はお世話になりました!新年もよろしくです!
この4人がそう。元は二次創作に出すオリキャラとして考えたんだけどこれ単体でもいいなかと思って
異能力が使える設定で警察の特殊捜査班だったり秘密結社だったりあやふやだけど...
また設定は変わるかも
明日のc91二日目にて、みたらしさん(@mitarashi3532)主催の年賀状企画に参加します。いつも描いてる創作にゃんこと鳥を沢山描きました。お見かけしましたらお手に取って頂けると嬉しいです〜
場所は東7・p15b 「あづま遊歩道三丁目」です!よろしくお願いします!
【C91新刊】浅利七海本サンプル | 千琴@3日目東ヨ48b #pixiv https://t.co/vDqwUtoFMN
冬コミ新刊のサンプル上げました。マジで父さまがオリキャラ状態で目立っているので、二次創作におけるオリキャラが苦手な人はご注意を…